白藍色(しらあいいろ)
おはようモーニング!
今日の日本の伝統色は藤煤竹色です。
藤煤竹(ふじすすたけ)とは、藤色がかった煤竹色で赤みの暗い灰紫色のことです。
『藤煤竹』は貞享4年刊行(一六八七)の小袖雛形本「源氏ひなかた」の小袖の地色のなかに見られるように、江戸前期にはすでに染色が行われていました。
また、江戸時代の染色指南書「手鑑模様節用」の色譜に「藤煤竹。紅消鼠の紅を梅にかへて染めたる色也」と記されています。
「煤竹」がつく色名は『洒落煤竹』をはじめ約20種類あり、それらの多くは江戸時代の元禄〜宝永の時期の色見本や雛形本にも数多く出てきており、江戸時代前期には一般的な色でした。
今日は何の日
それでは続きをどうぞ!