紺桔梗色(こんききょういろ)
本日の日本の伝統色は檜皮色です。
檜皮色とは、黒みがかった蘇芳色のことです。当初は檜の樹皮で染めた染色の色だったともいわれていますが、一般には檜の樹皮のような黒ずんだ赤茶色を指します。
※蘇芳色とは黒味を帯びた赤色。蘇芳とは染料となる植物の名前です。
数奇屋建築において桧皮葺(ひわだぶき)という屋根を葺く技法があります。
安時代には既によく知られた色名だったようで、『源氏物語』には「ひはだいろの紙」や「ひはだいろの袴」などが登場しています。
染色する際は蘇芳を鉄媒染で染める。比較的安価で手に入る色彩であったようです。
檜皮色の正しい読み方は、「ひわだいろ」「ひかわいろ」どちらなのでしょうか?
正解は、檜皮色の正しい読み方は「ひわだいろ」になります。