山吹茶色(やまぶきちゃいろ)
西米良村の役場に新年の挨拶に行った帰りに、国道219号線を西都方面に向かって走ると、米良稲荷橋と言う赤い橋のたもとに「児原稲荷神社」と看板が出ています。
その看板を右に入り暫く走ると(意外に遠いので諦めないで暫く走ってみて下さい)ほぼ山頂付近に神社が見えてきます。
国道219号線を通るたびにこの神社の看板を見ては「寄ってみようかな?」と思ってはいましたが今まで一度も立ち寄ったことは有りませんでした。
行ってみて「びっくり!」広い境内に立派な稲荷神社が建っていました。
創建の年月は不明ですが、鎮座の日を養老2年11月8日(719年)とも伝えらていて、当初は児原神社と称し、木花咲耶姫命・彦火火出見命・大山祗命を祀っています。
仕事が無事に事を進め、安定した日常生活が送れる事を手助けしてくれる神様として、県内はもとより熊本県・鹿児島県より、年間約1万5千人の参拝客が訪れるそうです。
それでは動画どうぞ!
挿入BGM:
http://musmus.main.jp/bgm.html
YouTube日高一美チャンネル:
https://www.youtube.com/channel/UCZ9iaCXJ9i78ZS5yZBqiDeQ
日高一美Vlog:https://p-tech.blog.so-net.ne.jp/