仙台の行政書士より241128心のメッセージ
本日は午前中、建設業許可申請と株式会社設立申請それぞれのご相談をお受けいたします。また午後は、メンバーのケア会議に出席して、心の障がい者の就労支援基礎セミナーでお話をいたします。
今日は、金藤晃一先生の言葉のご紹介です。
「自立と孤立とは違います。」ふと私がもらした言葉に、何人かのクライエントさんがハッとした表情をなさいました。その表情を拝見しながら、意外とその違いをご存知ない方が多いことに気づきました。
自立とは、「他人に頼らないで、何でも自分でやること」と誤解する人がいます。しかし、それは自立ではなく「孤立」です。本当の自立とは、「自分のできることは自分でやり、自分の限界を超えたところは、他人の助けを借りることができる」ということです。意外に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、自立とは自分一人ではできないものなのです。もちろん、自分で出来ることもすべて誰かにやってもらうことは「依存」になってしまいますから論外です。しかし、自分の出来ることはチャレンジし、出来ないことは「助けて下さい」と頭を下げることの出来る謙虚さを持っている人こそ、自立した人です。また、だれかが助けを求めている時は、自分の身丈にあった援助をします。結果として自立している人は、人間関係がいつも豊かです。
一方「人の助けを借りるほど私は落ちぶれていない~」とプライドの高い人は、当然のことながら人間関係は貧しくなり、「孤立」していくことになります。自分の弱さを公開し、互いに助け合うことこそ、真に自立し合った人の人間関係です。そして、その助け合いの中で、互いに自分をよりいっそう知り、人としての成長を遂げることが出来るのです。