マイベストプロ宮城
堀克昌

インプラント・歯列矯正のプロ

堀克昌(ほりかつよし) / 歯科医

堀歯科医院

セミナー・イベント情報

現代型虫歯撲滅?!☆ ”酸蝕症外来” を開設!

%%画像1%%
ようこそ!宮城・仙台からインプラントや歯列矯正を提案する堀歯科医院のページへ!
~口臭外来や審美歯科の相談・カウンセリングにも対応~
http://www.hori-shika.com/

インプラント専門サイトはこちらです。
http://www.hori-implant.com/

口臭外来の専門サイトはこちらです。
http://breath.hori-shika.com/

こんにちは
仙台市若林区堀歯科医院の堀克昌です。
堀歯科医院へのご予約は、022-285-0771です。
診療時間中はオペレーターが待機しておりますが、電話がすぐにつながらない場合には、何度もかけなおしてください。

ネット予約がご希望の方は↓をどうぞ。こちらは24時間対応です。
http://www.hori-shika.com/24yoyaku.html






堀歯科医院では、”酸蝕症外来”を開設します。

”酸蝕症”については何回かに分けて説明させていただきました。

これまで虫歯の頻発部位には、歯の磨きににくいところ、すなわち歯ブラシが届きにくい歯の間が挙げられていました。

ところが、実際の歯科臨床の現場では、『なぜこんな場所に虫歯ができたのではなかろうか?』と疑問に持つような比較的歯ブラシが届きやすい場所に虫歯が認められることが少なくありません。

これまで、虫歯のタイプには、単純に『歯磨きが不足しているところに穴ができて・・・』というもののほかに、『力で歯牙が破折することでクラックが発生し、そこから虫歯が進行する。』というタイプも存在するという話は幾度となく、コラムの方で紹介してきました。

そんな中、歯科業界の中で、”酸蝕症”というトピックスが急浮上してきました。

繰り返しになりますが、『”酸蝕症”、”酸蝕歯”とは、酸性の食べ物や飲み物に触れることで、溶けてトラブルを起こしてしまった歯のこと』です。

メカニズムとしては、酸が多すぎたり唾液が少なすぎたりして、そのバランスが崩れ、長時間、あるいは繰り返し酸の影響を被るようになることで、”酸蝕歯”という問題が生じるのです。

前述した”酸蝕症”を引き起こしやすい食生活習慣をお持ちの方が、気がつくと噛み締めをしているような”噛み締め癖”も同時にお持ちの場合、歯磨きをしっかり行っていても、正確には、歯磨きをしっかり行っているほど、歯には破壊的なダメージを与える結果となります。

また、堀歯科医院の試みとしては、”酸蝕症”でダメージを受けている歯の虫歯の進行の程度を数字で評価することができる”ダイアグノデント”という精密機器を導入しています。

ダイアグノデントとは、歯に当てたレザー光の反射を解析することで、虫歯の進行を数字化するという精密機器です。

現代は、甘いものを食べて虫歯ができるタイプの”従来型虫歯”とは異なり、ストレスによる噛み締めと酸蝕症による歯へのダメージを主とするいわば”現代型虫歯”の時代が到来したいえるでしょう。

進行した"酸蝕症"については保険診療で行うことが可能ですので、保険証を持参されるとよいでしょう。

”酸蝕症外来”で得られたデータについては、別な機会にお話させていただく予定です。






堀歯科医院には、宮城・仙台からインプラントや矯正治療を希望される患者さまが多数来院されています。
~口臭外来や審美歯科の相談・カウンセリングにも対応~
http://www.hori-shika.com/

インプラント専門サイトはこちらです。
http://www.hori-implant.com/

口臭外来の専門サイトはこちらです。
http://breath.hori-shika.com/

堀歯科医院へのご予約は、022-285-0771にお願いします。

診療時間中はオペレーターが待機しておりますが、電話がすぐにつながらない場合には、何度もかけなおしてください。

ネット予約がご希望の方は↓をどうぞ。こちらは24時間対応です。
http://www.hori-shika.com/24yoyaku.html

Share
その他のセミナー・イベント情報
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ宮城
  3. 宮城の医療・病院
  4. 宮城の歯科治療・口腔外科
  5. 堀克昌
  6. セミナー・イベント情報
  7. 現代型虫歯撲滅?!☆ ”酸蝕症外来” を開設!

© My Best Pro