Mybestpro Members

関慎太郎プロは河北新報社が厳正なる審査をした登録専門家です

「導入して終わり」じゃ意味がない!!DX成功のために絶対に外せないステップとは?

関慎太郎

関慎太郎

テーマ:中小企業DX化

「DXって、システムを入れれば終わりじゃないんですか?」

実際、そう考えている中小企業の経営者は少なくありません。
でも実は、その後にこそ「本当の勝負」があります。

今回は、DXをただの「ツール導入」で終わらせないための、実践ステップと成功の考え方をお伝えします。

Step1:DX化を成功させる3つの法則

① 経営者がビジョンを持つ

「現場がバタバタしてるから、ITのことはシステム屋さんに任せてるよ」
・・・そんな丸投げ型では、うまくいきません。

DXは、会社の仕組み・文化・顧客との関係・・・すべてを見直す機会です。
だからこそ、経営者が自分の言葉で「どこに向かいたいか」を語ることが、成功の起点になります。

  • 「紙の伝票をやめたい」
  • 「もっとお客さんとの距離を縮めたい」
  • 「属人化から脱却して、若手が育つ会社にしたい」

たとえ壮大な理想じゃなくても構いません。
「会社として何を目指すか」を言語化することが、社員の心を動かします。

② 「IT部門任せ」ではなく、全社で巻き込む

よくある失敗パターンが、「詳しい人に任せればいいでしょ」という空気です。

でも現実は・・・
現場の業務フロー、顧客対応の実態、紙運用のクセ・・・・・・
現場のリアルを知らなければ、使える仕組みは作れません。
だから、DXを成功させる企業はみんな

  • 導入前から現場の意見を吸い上げる
  • 小さく試してみてフィードバックを反映
  • 最初の「成功体験」をチームで喜ぶ

という形で、「みんなで変わる空気」を作っています。

③ 継続的な改善と、反応を見るクセをつける

DXは一度やったら終わりではありません。
むしろ「導入してからがスタート」です。

マーケティングの世界でよく言われるのが

「出してみないと、反応はわからない」

同じことが、DXにも当てはまります。

だからこそ、

  • 「ツールを入れて何が変わったか?」
  • 「現場の困りごとは減ったか?」
  • 「手戻りが発生していないか?」


こういった反応を見て、改善していく姿勢が重要です。

Step2:実践ステップ|今から何をすればいいのか?

① まずは現状把握からスタート

  • 「どの業務が滞っているのか」
  • 「属人化している工程はどこか」
  • 「紙・Excelでやってる無駄な作業はないか」

現場と一緒に洗い出してみることからすべてが始まります。
ここをスキップして、いきなりツール導入に進むと、ほぼ確実に失敗します。

② ツール選定は、「全部」じゃなく「ちょうどいい」を

  • 独自性の高い業務 → カスタマイズ
  • 一般的な業務(見積・請求など) → 汎用ツールでOK

全部自社仕様にこだわると、コストも時間もかかりすぎてしまいます。
「守るべき部分は守る。任せられるところは任せる」という考えが、DXをスムーズに進めるカギです。

③ 教育と現場の声を「最初から」取り込む

実は、DXでよく起きるのが「現場の反発」や「教育の後回し」。

でも私が見てきた成功例では、

  • 現場を「企画の段階から巻き込む」
  • テスト運用してフィードバックを得る
  • 「これならやっていけそう」と感じてもらう

というプロセスを大切にしています。

特に小さな会社では、「現場が納得しているかどうか」が、そのまま成功率に直結します。

④ 導入後も「測って・直す」を繰り返す

  • 実際に使ってみてどうだったか?
  • 予定どおりに業務が流れているか?
  • 新たな課題が見えてきたか?

PDCAをまわすのはもちろんですが、
「やってみてどうだった?」を素直に話し合える文化ができると、組織として一気に強くなります。

まとめ:DXの成功は、「人を巻き込む」ところから始まる

DXは、ツールを入れたら終わりではありません。

「現場の人たちが、あれ?ラクになった!と感じてくれるか?」
そこがスタートラインです。

だからこそ、

  • 経営者がビジョンを語り
  • 現場を巻き込み
  • 小さく始めて、反応を見て、改善する

この地道なステップこそが、本当に使えるDXを生み出す道です。

【無料で話してみませんか?】

「うちの会社で、何から始めればいい?」
そんな悩みに、あなたの業務に合わせた最初のヒントを一緒に探します。

営業は一切いたしません。
「話してスッキリ」だけでも大歓迎です。

・無料診断+アドバイスつき
・その場で「あなたのための道筋」が見えるかもしれません

▼無料相談はこちら
https://dx.foryousystem.co.jp/

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

関慎太郎
専門家

関慎太郎(ITコンサルタント)

フォーユーシステム株式会社

30年以上の経験を持つIT業界のプロが、中小企業の悩みを理解し、劇的なDX化を実現します。大企業の成功例をもとに、あなたのビジネスを飛躍させる具体的なアドバイスをお届けします!

関慎太郎プロは河北新報社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

包括的なITコンサルティングで地域企業を発展へと導くプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ宮城
  3. 宮城のビジネス
  4. 宮城のシステム開発・業務システム
  5. 関慎太郎
  6. コラム一覧
  7. 「導入して終わり」じゃ意味がない!!DX成功のために絶対に外せないステップとは?

関慎太郎プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼