Mybestpro Members

関慎太郎プロは河北新報社が厳正なる審査をした登録専門家です

「Excelじゃもう限界…」と感じたら読む、はじめての中小企業DX入門

関慎太郎

関慎太郎

テーマ:中小企業DX化

「そろそろExcel管理じゃ限界だな…」

ある日、製造業を営むA社の社長が、ふとこぼした言葉です。

見積、請求、在庫、進捗管理…あれもこれもExcel。複雑になりすぎて誰も手をつけたがらない。
情報は担当者の頭の中だけ。属人化が進み、引き継ぎもうまくいかない。

でも「DX」とか「クラウド」と聞くと、急に遠い話に思えてしまう。
「結局、何をすればいいのか分からない」「導入しても続かないんじゃないか…」

そんな悩みを抱える中小企業は、本当に多く存在します。

この記事では、「DXって何?」という基本から、実際に現場で起きている変化のカタチまでを、やさしく、実例も交えてご紹介します。

まずはざっくり理解するところから、一緒に始めてみましょう。

1.DXって、そもそも何なの?

「IT化とDXって何が違うの?」という声、よく聞きます。

ざっくり言うと

IT化:今の業務を効率化するためにツールを導入すること

DX(デジタルトランスフォーメーション):ビジネスの仕組み自体を変えること

つまり、DXは「単なるツール導入」ではなく、会社全体の「やり方」を変えていく取り組みなんです。

1.1 DXの3つの柱

DXと聞くと難しそうに感じますが、実は以下の3つのことを進めていくイメージです。

① プロセスのデジタル化

手作業や紙ベースの業務を、デジタルに置き換えることです。

たとえば…

  • 見積や請求をExcelで管理していた → クラウドの見積アプリに
  • 紙で日報を書いていた → スマホで入力・共有に


ポイントは、「無理に全部デジタル化しようとしなくていい」ということ。
業務の負担が軽くなるところから、ちょっとずつ始めるのが正解です。

② ビジネスモデルの見直し

「売り方」「届け方」「儲け方」を見直すことも、DXの一環です。

例:

  • 商品+LINEで使い方アドバイス → ファン化・リピート増
  • 対面営業からZoom商談へ → エリア外の新規顧客を獲得


中小企業でも、身の丈に合ったやり方で「新しい届け方」を作ることができます。

③ 顧客体験の向上

お客さんと「つながり続ける仕組み」を作ることも大切です。

  • SNSやLINEでこまめに情報発信
  • フォームで簡単に問い合わせ
  • アンケートで声を聞く


「ちゃんと見てくれてる」「対応が早い」
そんな印象を持ってもらえたら、リピートや紹介にもつながっていきます。

1.2 DXって、何のためにやるの?

DXの目的は、「かっこいい会社になること」ではありません。
現場の困りごとを減らし、強く・続けられる会社をつくることです。

作業ミスや手間の削減

  • デジタルツールで作業が早くなり、ミスも減る。
  • 特に「ダブル入力がなくなった」という声が多いです。


意思決定が速くなる

  • 売上や在庫の情報がリアルタイムに見えると、判断が早くなる。
  • 「あの件どうなった?」と聞かなくても済む状態に。


顧客満足度が上がる

  • お客さんからの要望にすぐ対応できる環境が整う。
  • 信頼が生まれ、選ばれ続ける会社に。


1.3 「全部やろうとしない」のが、成功のコツ

私が支援する企業でも、よくあるのが「最初から100点を目指しすぎる」ケースです。

でも、本当に大事なのは…

  • 「ひとつ変えると、社内の空気が変わった」
  • 「みんながこれなら続けられると言ってくれた」


そんな小さな前進です。

まずは「Excel地獄から抜け出す」くらいでちょうどいい。

やさしく、現場に合ったDXこそが、成功するDXです。

まとめ:DXは「誰かがやること」じゃない。「あなたの会社で始められること」

DXは、特別な会社や、大きな投資が必要なことではありません。

今の課題を、少しずつデジタルの力で改善していく。
それが、続く会社をつくる第一歩になります。

【無料で話してみませんか?】

「うちの会社で、何から始めればいい?」
そんな疑問があれば、無料でお話を伺っています。

営業は一切いたしません。
「話してスッキリ」だけでも大歓迎です。

▼無料相談はこちら
https://dx.foryousystem.co.jp/

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

関慎太郎
専門家

関慎太郎(ITコンサルタント)

フォーユーシステム株式会社

30年以上の経験を持つIT業界のプロが、中小企業の悩みを理解し、劇的なDX化を実現します。大企業の成功例をもとに、あなたのビジネスを飛躍させる具体的なアドバイスをお届けします!

関慎太郎プロは河北新報社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

包括的なITコンサルティングで地域企業を発展へと導くプロ

関慎太郎プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼