読書日記「百年の孤独」
事務所に相談したいと電話やメールをしてこられる方の思いとミスマッチを感じることがある。
まず、本日のどの時間なら予約が入るかということで連絡をして来られる方。
病院とは違い、開業時間の空いているところに相談を入れるというシステムとはなっていない事務所が大半で、裁判が入っていたり、既存事件の打合が入っていたり、新しい事件の打合が入っていたりすることがあり、当日の当日では中々相談が入らないことが多いので、この点の相談者の認識とのミスマッチがあると感じることがある。もちろん予定が空いていれば相談は聞くことができるので、そのときは相談を聞かせていただくのだが。たまに突然来られて今から相談をされたいという人も一定数いたので、今は、予約のない方の相談はお聞きできないと玄関の扉に書かせていただいている。
事件を引き受けることを前提に連絡をされて来られる方。
相談を聞いてからでないと、受けるか受けないかというのはどの弁護士も決定することはできないので、そのことは説明させていただくことになる。受けてもらえないなら行かないと言われることもあるが、その場合はお断りするほか仕方がない。
興奮されて何を言っているか分からない方。
紛争があり、興奮されていて、自分では何に困っておられるかは分かっておられると思うのだが、興奮されたり怒っておられて、何を言っているか分からない方もおられる。できるだけ聞くようにするのだが、こちらが質問をすると、理解してもらえないと思って興奮されていることもあり、さらに興奮してしまわれる方もいる。
せっかくご連絡いただいているので、できるだけ説明をさせていただくのだが、中には対応が悪いとして怒り出す人もいる。
最初のお電話で怒られてしまうと、弁護士は信頼関係の基に仕事をするので、こちらも相談をお聞きすることができなくなる。
思い込みをされるのではなく、こちらからの説明も聞いて欲しいと思うことがたまにあるので(上記のようなことはそうしょっちゅうあることではないが、全くない訳でもない。)、書いておく。