マイベストプロ京都

コラム

エスカレーターで腹立つこと

2015年3月18日

コラムカテゴリ:法律関連

 どうでもいいシリーズ。
 エスカレーターで腹立つこと。

1、だいたい一段空けて乗らないと、身体が密着しすぎるので、一段空けて乗るけど、後ろの人が真後ろに立ってくる。鞄などが背中に当たってうっとおしい。急いでいるのであれば、空いている、あるいはエスカレーターを階段のように昇っていく側に行けばよいのにと思う。

2、前の人が乗って、一段空けて乗ろうとして、なぜか前の人が、後ろ足だけ一段下のところに置いて、エスカレーターに乗るのがヘタなご高齢の人のように、乗り損ねて、「トトッ」とこちらがなる。お前は何かポーズをとっとるのか。

3、腹立つことではないが、エスカレーターは、急ぎの人のためにどちらかを空けて乗っているが、テレビで見ていると大阪は右側に乗る。東京は左側に乗る。
  本来、エスカレーターは昇っては危険なのでいけないのだが、まあ普通にしている。
 私は身体の左側に人が来るのがイヤなので、大阪人であるが左側に乗っている。
 大阪万博の時に、片側空けルールが出来たという話しもある。ちなみに私は万博の年に生まれている。大阪の左側空けルールは、万博のアナウンスからという説があったが、前にテレビで見ていると、阪急の梅田駅でそのようにアナウンスしたのが始まりということのようである。

この記事を書いたプロ

中隆志

被害者救済に取り組む法律のプロ

中隆志(中隆志法律事務所)

Share
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の法律関連
  4. 京都の借金・債務整理
  5. 中隆志
  6. コラム一覧
  7. エスカレーターで腹立つこと

© My Best Pro