読書日記「百年の孤独」
通勤していると、毎日見かける人がいる。
私の最寄り駅からずっと京都市役所前まで同じ経路で同じ電車に乗る人がいる。
また、三条で降りる人もいる。
駅まで自転車で行く間も、毎日駅の方から私が進行してきた方に歩いてくる人がいる。
こういう人を見かけないと、何となく「どうしたのかな?」という気になる。
4月は転勤などのシーズンなので、見かけなくなった人が何人か居た。
司馬遼太郎のエッセイで、昔は街角に立って行き交う人々を1日眺めていた人がいたというくだりが書かれているが、彼らは人が面白くて見ていたのだと司馬はいう。
そうであれば、人間がどういうものか見せてやろうとして始まったのが芸だとも司馬はいう。
毎日見かけていると、親近感が沸くこともまた事実である。
一生話しかけ合うこともないかもしれないが、人生の中にはそういった人との関わりもあるのだと思うのである。