読書日記「百年の孤独」
豊臣秀吉が大阪城を建築し天下統一をした後、大名達の行儀は物凄く悪かったらしい。
腕一本でたたき上げてきたような大名が多いので、行儀も何もあったもんではなく、すぐに口げんかを始めるわ、そのあたりで小便はするわ、落書きはするわ、寝転んだまま話はするわ、まあそれは酷かったようである。
家康が天下を統一すると、そうした行儀の悪さを無くすためにも礼典のようなものが重々しく取り入れられて、将軍に直接お目見えすることが出来る大名は少なくなった。
秀吉が、茶会などをして一般人の中に入っていったのとは全く逆の方向であったのである。
それが将軍を権威づけることになり、江戸城の中での大名達は行儀がよくなっていったといういうのである。
前漢を建国した劉邦も、元々は町のごろつきのような男であったので、皇帝となった後も敬わないので、皇帝を重々しく権威づけたところ、皆いうことを聞くようになったという話もある。
一定の礼式というのは、人にいうことを聞かせるためには必要なものなのであろうとこうした逸話を見聞きすると思うのであるが、権威づけられた席にすました顔をして座っているというのは、恥アル者にとっては相当つらいことのように思われるのである。