読書日記「百年の孤独」
1人でやっていると、悪い癖がついてきても分からなくなる。
では合同事務所だとどうかというと、最後には1人なので、だからよいとはいえない。
共同で事件をしたり、出来るだけ弁護士同士の会合に顔を出して他の弁護士の意見や話を聞いたりすることが重要ではないかと思う。
事実はこうである、自分の考えはこうだということで決めつけてくる弁護士も割合多い。
しかし、生の事実を確認した訳ではないから(それを知っているのは依頼者だけ)、そうしたことも慎むべきであろう。
けったいな弁護士やなあ…と思っていたら、ある日突然相手方が逮捕された(業務上横領などで)ということも何回かある。どこかでおかしくなっているのだが、本人はそれに気づかないのか、気づいていてもどうしようもないのかは分からない。
弁護士の集団にいると、やんわりと批判されることもあるが、そうした批判に対して、「何じゃボケー」となるのではなくて、その批判に対しては真摯な姿勢で受け止めなければいけないであろう。
時には誤った批判もあるにはあるだろうが、自分はこれでよいのかという自己批判の精神は日常的にも必要なことだろう。