Mybestpro Members

久保克己プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

「塾ジイの日記」28 ―下を向いて歩こう―

久保克己

久保克己

テーマ:模擬テストの活用方法

出口利光(でぐち りこう)と申します。40年間進学塾で教鞭をとり、5年ほど前に定年退職しました。今では自宅のアトリエで趣味の油絵を楽しむ傍ら、近所の小中学生に勉強を教えています。最近親御さんや子ども達から学習や受験に関する相談を受けることが増えました。この度、子どもやその親御さんに伝えてきた学習や受験のノウハウが本当に妥当かどうかを自らで立証すべく行政書士試験に挑戦することにしました。これまで受験生に向けて発信してきたアドバイスや指導に則った行動を自身が取ることにより、当事者としての感じ方や課題をこの日記に綴っていこうと思います。

二度目の模試結果

5/17(金)
民法の一回目(全二回)の到達度模試の結果が送られてきた。120点満点中68点、平均点76点、偏差値47、判定B、順位340人中210位という結果だった。ハッキリ言って良くない。成績表には

この科目については基礎力に不安があります。不正解となった問題をしっかり復習してください。過去問題集も利用して、知識を整理しましょう。

とのコメントが付してある。現在webによる解説講義を毎日少しずつ受講しているのだが、民法の概要はある程度理解しているものの、消滅時効等時間的な規定に関する記憶が曖昧なのが浮き彫りになった。今回の結果は自身の弱点がデータ上明確になったので、むしろ喜ばしいことではあるんじゃが、やはりこの偏差値と順位を見ると精神的に凹んでしまう。

弱点直視こそ勝利への道しるべ

しかしここで感情に流されてはいかん。これまで生徒に指導してきたように、【正答率50%以上で不正解だった設問の洗い出し】→【授業テキストの該当箇所に不正解色(黒)のアンダーラインを付す】の作業を経て、何度も何度も何度も徹底的に反復する。この方略以外に合格を勝ち取る手段は無いのだろう。

☛「塾ジイの日記」21 https://mbp-japan.com/kyoto/kyoshin/column/5157398/
☛模擬試験活用レシピ https://mbp-japan.com/kyoto/kyoshin/column/5119681/

講義終了後の8月以降の学習素材が手に入ったと思えばむしろ喜ばしいことじゃ。Web講義担当のY先生も「今回のテストで『何点以上ならOK』のような話はしません。0点でも良いんです。復習して全てできるようになればそれで良いんです」と言っておった。改めて思う。模擬テストの結果判明時の受験生への声掛けが如何に重要なのかを。「この成績なら大丈夫」「これでは厳しい」という客観的なコメントよりも、自身の成績を目の当たりにして気持ちが揺れ動いている受験生に、この結果が【今後の受験勉強をする上での糧】として機能するようなメッセージを伝えられるか否かが指導者として極めて重要ということじゃ。そういった観点でWeb解説のY先生は優れた指導者じゃと思う。

挫けそうなときに「頑張れ!」と言われても…

最近のわし自身の受験勉強に対する感覚は4合目あたりの山登りに似ている。頂上での素晴らしい景色に酔いしれていることを想像しながら歩を進めるというよりも【とりあえず目の前のあの岩を乗り越えよう】【この泥濘が終わるまで歩こう】という感じじゃ。この「やめようと思えばいつでもやめられる」「今すぐやめても何も困らない」という状況は、受験勉強からドロップアウトしても地元の公立校へ進学できる中学受験に非常によく似ている。そういう意味で、特に中学受験を目指す子どもにとっての【伴走者(家族、指導者等)の働きかけが命運を分ける】と言っても過言ではないだろう。わしも今回Y先生に救われたような気がする。本試験に合格したら「あのテストが悪かったおかげで…」と言えるよう歩を進めよう。
☛「塾ジイの部屋」6 https://mbp-japan.com/kyoto/kyoshin/column/5119313/

♪下を向いて歩こうよ 涙がこぼれてもいいから 一歩ずつ歩こうよ ずっとそばで見守っているから♪

意気消沈し、挫折という名の谷底ギリギリの崖っぷちを歩いている受験生へは、こんなモードの応援歌も時には必要になってくるかもしれない。今回の受験生としての自身の経験で得た貴重な気づきじゃ。今度カラオケで歌ってみよう。坂本九さん、永六輔さん、ごめんなさい。
*参考書籍:
  デキる大人の勉強脳の作り方 池谷裕二 監修
  成績が上がる学びの習慣 紀野紗良 著
  ぼくのかんがえた「さいきょう」の中学受験 矢野耕平 著*drawn by 蒼りんごさん

お知らせ
広く相談を受け付けるため、学習相談専用のフリーダイヤルを開設して
おります。
「久保先生の学習相談ダイヤル」:0120-770-878
お子様の学習相談や受験についてのご相談電話を多数いただいております。
電話受付:祝日を除く、火・金の13:00~18:00

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

久保克己
専門家

久保克己(塾講師)

株式会社京進

子どもの学習や成績・受験で悩んでいませんか?「お客様相談センター」は、塾生以外の保護者も含め、電話やメールで無料の教育相談を受け付けています。子どもの個性に合わせた解決法などを提案します。

久保克己プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

子どもの受験で悩む保護者にアドバイスする教育相談のプロ

久保克己プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼