Mybestpro Members

久保克己プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

中学受験 志望校の過去問の使い方

久保克己

久保克己

テーマ:中学入試

9月に入り、受験も近づいてきました。お子様は日々、勉学に励んでおられる事と思います。

中学受験生をお持ちのお母様から、志望校の過去問はどのくらいの時期から始めればよいですか?というご質問を受ける事があります。
お子様がお通いの塾から志望校の過去問を始める時期の指示がある場合は、その指示に従ってください。
そのような指示が無い場合、塾で小6範囲の勉強が終わったらすぐに始めて良いと思います。「受験直前に、力試しをするためにとっておく」という考え方もありますが、受験校が決まっているなら、力試しの必要はないと思います。

志望校の過去問は、一つは「ゴールを知るため」もう一つは「教材として得点力をつけるため」に使いましょう。

まずは早い時期にゴールを知る事で、志望校の難易度や傾向をつかむ事ができます。
もう一つ重要な事は、志望校の過去問を教材として考えるのです。教材なのだから最初は出来なくてかまいません。理解して覚えて、繰り返し解いて、過去問を使って得点力のアップを図りましょう。最低でも過去5年、出来れば過去10年くらいさかのぼりましょう。徹底的に繰り返して解く事で、志望校の過去問が得点力の「核」になります。それは一般的な得点力ではありません。自分の志望校に照準を合わせた得点力なのです。

塾ではおそらく、これから今春に出題された様々な中学の入試問題にあたる事になるでしょう。それは最新の入試傾向を知るために大切な事です。出来なかった問題は繰り返して復習しましょう。
それと同時に、家庭で、自分の志望校の過去問題を徹底的にやりこなしましょう。
両者をこなす事が大きな得点力アップになります。
試してみて下さい。

京進HP

お知らせ
広く学習相談を受け付けるため、学習相談専用のフリーダイヤルを開設しております。
「江川先生の学習相談ダイヤル」:0120-770-878
お子様の学習相談や受験についてのご相談電話を多数いただいております。
電話受け付け:祝日を除く、火・金の13:00~18:00
お子様の勉強についてお気軽にご相談いただければと思います。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

久保克己
専門家

久保克己(塾講師)

株式会社京進

子どもの学習や成績・受験で悩んでいませんか?「お客様相談センター」は、塾生以外の保護者も含め、電話やメールで無料の教育相談を受け付けています。子どもの個性に合わせた解決法などを提案します。

久保克己プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

子どもの受験で悩む保護者にアドバイスする教育相談のプロ

久保克己プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼