Mybestpro Members
今村和也
ファイナンシャルプランナー
今村和也プロは熊本朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です
今村和也(ファイナンシャルプランナー)
LAVIIE・フィナンシャルグループ株式会社
スッキリと片付いた暮らしがしたいのに、なかなかうまく片付けられないという「片付け下手」な人はいませんか?頑張って片付けても、なぜか散らかるのは一瞬ですよね。これでは片付ける気もなくしてしまうと...
国が新たに始めた、省エネ住宅購入の支援制度「子育てグリーン住宅支援事業」をご存知ですか?昨年度は「子育てエコホーム支援事業」として実施されていましたが、内容がリニューアルした形です。2050年のカ...
「お宅の屋根が壊れていますよ!」と業者を装って急に訪問して高額な屋根工事の契約を迫る詐欺が横行していましたが、最近は“この地域限定!水道管の洗浄3,000円!”などと低価格を強調したチラシをポスティ...
そろそろ桜が楽しめる時期になってきましたね。毎年お花見を楽しみにしている人も多いと思います。日本人にとって特別であり、身近な存在でもある桜ですが、実はあまり知られていないことも多いようです。今...
前回は春のお彼岸のお話をしました。春分の日前後の1週間、あの世とこの世が近づくことで、亡くなった人と交流できると言い伝えられている期間です。昔から、この期間はお墓参りをする習わしがあります。...
3月11日は、防災について考える「防災意識を育てる日」に制定されています。2011年の3月11日に起きた東日本大震災をきっかけにできた記念日です。ぜひ、毎年この3月11日を日頃の防災対策のチェックをする日に...
そろそろ花粉の飛散がニュースになる季節です。花粉症の皆さん、体調はいかがですか?今年は1月から飛散が確認され、早めの対策がおすすめされていたようですが、実際のところはどうなのでしょうか?今年の...
戸建に住む楽しみのひとつに、庭のお手入れがあります。ガーデニングや家庭菜園、DIYなど、庭を活用する趣味はたくさんありますよね。実は、2月は庭のお手入れに最適な時期なんですよ。日頃じっくり手を入れ...
今年の節分は2月2日でしたね。節分は「2月3日」で固定されているものだと思っていたら、実は変動するものだと知ったのは2021年だったという人も多いのではないでしょうか。2021年も2月2日が節分でしたが、そ...
「新築のマイホームなのに、結露がひどい!」というお悩みが意外と多いことをご存知ですか?結露は今の冬の時期に多く発生しますが、室内と外気の温度差で発生するもので、カビや建物の傷みにつながる嫌なも...
皆さん、マイホームの計画はじめはいつ頃がいいと思いますか?実は、お得に家を建てるなら、年初めの今の時期から検討をはじめるのがおすすめですよ!家を建てる場合、着工から竣工までには4〜6カ月ほどかか...
お正月を過ぎた頃に行われるイベントのひとつに「どんど焼き」があります。地域によって・どんと焼き・どんどん焼き・どんどや・鬼火焚き・左義長(さぎちょう)などさまざまな呼び方をされているようで...
2025年の干支は「巳」ですね。60年周期でいうと、「乙巳(きのとみ)」という年に当たります。乙巳は60年周期のうちの42番目の年。今年1年を占う上で参考になりそうな意味がありますので、ご紹介しますね。...
今年も残すところあと4日。2024年も、たくさんの出会いがありました。例年、マイホームを検討されるご家庭は年始から動き出すケースが多かったのですが、今年は原材料の高騰などもあってか、皆さん夏頃から動...
師走に突入し、そろそろ大掃除の計画も立てておきたい時期になりました。部屋中を一気にキレイにしようとすると、どうしても時間がかかりすぎて忙しい年末には現実的ではありません。かといって、気になると...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
自分に合った住宅ローン選びをかなえるプロ
今村和也プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します