マイベストプロ熊本
今村和也

自分に合った住宅ローン選びをかなえるプロ

今村和也(いまむらかずや) / ファイナンシャルプランナー

LAVIIE・フィナンシャルグループ株式会社

コラム

除湿剤をつくってみよう!

2024年6月16日

テーマ:家を建てたい人からの『よくある質問』

コラムカテゴリ:住宅・建物




梅雨の湿気対策、皆さんはお済みですか?
湿気は住まいにとってカビや建材の傷みの原因になるため、普段からしっかり対策をしておくことをおすすめします。
特に、室内外で温度差が起きやすい窓際や押し入れ、クローゼット、シューズボックスなどの風通しの悪い場所は要注意! 収納しているものによっては頻繁に開け閉めしないという場合もあり、気づいたらカビが…ということにもなりかねませんよね。

このように、湿気のたまりやすい箇所には、除湿剤を置くことが最も手っ取り早い対策です。気になる箇所にポンと置いておくだけなので手軽ですが、市販のものだと少し場所を取ってしまったり、使い捨てなのでエコではない、と気にする人もいるでしょう。
そんな時は、ぜひ、除湿剤を手づくりしてみましょう!





除湿剤を手づくりするには、「重曹」を使うのがおすすめです。
重曹は料理にも使いますが、掃除や洗濯などにも使えるため、ご自宅にストックがあるという人も多いのではないでしょうか。
そんな家庭にある重曹を除湿剤として利用すれば、再利用できるので市販の除湿剤よりも経済的でエコ! 置く場所に合わせて好きな大きさにできるのもうれしいポイントです。

気になるつくり方は、とても簡単!
空き瓶など、口が大きな容器に、重曹を粉末のまま入れるだけです。蓋はしなくてOKですが、中身が溢れないように薄いガーゼや不織布など通気性のある布を被せて紐で縛っておくと安心です。
紐をおしゃれな麻紐やかわいいリボンにすると、インテリアともマッチして素敵ですよ。
匂いが気になるシューズボックスなどは、重曹にアロマオイルを数滴垂らしておけば、良い香りの除湿剤になります。
交換の目安は重曹が固まったら。3カ月程度は持つことが多いですが、定期的に確認しましょう。固まった重曹は掃除や洗濯に使ってOK!
ぜひ、皆さんもお試しくださいね!
弊社ホームページはこちら→住まいの円むすびHP

この記事を書いたプロ

今村和也

自分に合った住宅ローン選びをかなえるプロ

今村和也(LAVIIE・フィナンシャルグループ株式会社)

Share

関連するコラム

今村和也プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
096-312-5331

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

今村和也

LAVIIE・フィナンシャルグループ株式会社

担当今村和也(いまむらかずや)

地図・アクセス

今村和也のソーシャルメディア

instagram
Instagram
facebook
Facebook

今村和也プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ熊本
  3. 熊本のお金・保険
  4. 熊本の住宅ローン
  5. 今村和也
  6. コラム一覧
  7. 除湿剤をつくってみよう!

© My Best Pro