今日は「大寒」

枝川陽子

枝川陽子

テーマ:お知らせ

今日は「大寒」



一年の始まりが元日に定着し
もう一月も半ば過ぎました。
特に大人になってからの月日の流れというものは早いものです。


今日は
二十四節気(にじゅうしせっき)の
最後の暦にあたる
「大寒」となります。


「大寒」
立春(2月3日)の前日である2月2日「節分」までの期間
をいいます。

一年の中で
寒さが一番厳しくなる頃
です。


井戸から水を汲み料理や飲料水へ利用していた時代
この寒さが幸いし
雑菌が繁殖しづらい水として用いられていたようです。


寒中に汲んだ水、良質な水で
「寒仕込み」
を行うことで
ゆっくり発酵が進み
品質の高い商品ができるといわれています。


酒、しょうゆ、味噌つくりの「寒仕込み」は
こういったことから
時代を越えて
今日へ引き継がれています。



個人的に、暦に興味があり

旧暦に読み替えて
ものごとを考えることが多くなりました。


暦、二十四節気についてご興味のある方は
過日、メルマガを書いています。



ちなみに
2024年の節分は2月3日
立春は2月4日でした。

2025年の節分は2月2日

立春は2月3日
となります。
年によって前後することにご注意ください。



そういったことで
旧暦へ読み替えると
思う事も多くあります。


昔のひとは
水仕事もたいへんだったのだなあと・・・と思いながら
豊かな現代へ感謝をし
日々の励みとしています。


寒いと思いながらも
春はすぐ近くまで来ています。

旧暦の年の暮れ
寒さ厳しい日が続きます。

どうぞ皆さまご自愛ください。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

枝川陽子プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

枝川陽子
専門家

枝川陽子(ファイナンシャルプランナー)

枝川FPコンサルティング株式会社

金融の仕組み、税や社会保障などお金についてわかりやすく説明。収入・支出、資産や負債を含め100歳までのお金の動きと、夢を叶えるだけでなく一生涯の所得確保(勤労所得外)を目指す資産形成を支援。

枝川陽子プロは熊本朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

マネードクターとして「資産」を育てる所得確保のプロ

枝川陽子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼