マネープラン組み立ててみよう!(その3)動画アップしました(#^^#) FP6つの係数より「年金現価係数と資本回収係数」
「金融リテラシー」 ということばを耳にしたことはありますか。
知らないと損をする! 最低限身につけておきたい 金融の知識・判断力をいいます。
その内容は、 下記 4分野 15項目 で構成されています。
私なりに簡単に解説していますので、ちょっと想像しながら読んでみてください。
分野1・・・【1】家計管理(赤字解消・黒字確保)
分野2・・・【2】生活設計(ライフプランを明確に)
分野3・・・金融と経済の基礎知識と、金融商品を学ぶスキル
「なんとなく金融商品を選択した!」ではなく、理解をして商品選択できているか。
経済用語の意味や、金融取引上のポイントを確認しましょう。といった感じでしょうか。
【3】[金融取引の基本としての素養]
契約をするときの基本的姿勢など
【4】情報の入手先の相手方の確認
【5】インターネット取引の利点と注意点
金融分野共通
【6】金融と経済の基礎知識(インフレ、為替、リスク、リターンなど)
【7】取引の実質的なコスト(手数料、価格)
保険商品
【8】保険でカバーしたい事態を自分で考えること(死亡、病気、火災など)
【9】カバーすべき事態が起きた時の必要額を考える
ローン・クレジット
【10】住宅ローンを組む際の留意点を理解する
【11】無計画・無謀なカードローンやクレジットなどの利用をしないことを習慣にする
資産形成商品
【12】高いリターンを得ようとするときは、より高いリスクを伴うことを理解する
【13】運用資産の分散や投資時期分散の効果を理解する
【14】長期運用の効果を理解すること
分野4、外部の知見の適切な活用
【15】金融商品の利用をするにあたり、外部の知見を適切に利用する必要性を理解する
いかがでしたか?
金融の知識・判断力を養うことは、ご自身を守ることだと思えますね。
では、また!