もう終わってますが・・・下水道グループ助成金工事⑤
前回のネタ振りからさっそく登場の自称「下水道水洗化工事のプロ」掛水です。
いや、浄化槽ネタがたまりにたまってどれを書こうか迷っていたら、下水道工事が始まってしまいました。
まあ、この下水道工事との関わりは1年半以上前だったので、やっとの思いで工事までこぎつけたという思いもあるので、できるだけ報告したいと思っております。
7件もあるので、全部という訳にはいかんかもしれませんが
さて初日
おっと!いきなりせっかく受賞した「下水道水洗化工事推奨店」の副賞マグネットを貼り忘れるという失態(;´Д`A ```オイオイ
気を取り直して荷物を降ろす
毎回、現場が始まるたびに思っていることがあります
「今回こそ映える現場を作るぞ!!」・・・と
そのためのニューアイテムも作って持ってきました。
いやねわかっているんです。工事が始まれば映えなんて言ってられないことぐらい(◎_◎;)
そりゃそうです。改造工事は図面はあるものの、全て”予想”でしかないのです。
目の前に現れる未知との遭遇をどうしようかって時に、映えなんて考える余地はありません。
でもね、やっぱり映えたいし、きれいにしたいし、効率よく仕事したい!
そんなことを夢見て、休みの日にせっせとニューアイテムを作るのです
さて、そんな未知との遭遇の初めはコンクリートを切って割る位置の墨出しです
白いチョークラインがコンクリートカッターで切る線で、その間が解体するところ
そしてこれが、見積もりの時の図面
緑のラインが切る線で、グレーの部分が解体するところなのですが・・・
この川の流れのような模様のおかげでいきなり切る幅が3倍です( ̄▽ ̄;)
見積の時は、最小で考えていますが、いざ工事をしようとなるとこのグダグダのコンクリートを残す・・・のは嫌ですよね。
このくらいはいつのもようについでの餅です!
って言うても、ついでに作る餅ばあなら粉はいらんろうけど
生コンは確実に追加せんと足りんですー(´-∀-`;)