Mybestpro Members
柳井康伸
ITコンサルタント
柳井康伸プロは高知放送が厳正なる審査をした登録専門家です
柳井康伸(ITコンサルタント)
Digi&Dev 合同会社
前回の投稿を書いた後、GPTsを試す機会がありました。内容はあまり詳しくは言えないのですが、患者様の服用した薬についてのチェックを目的とするGPTsです。私も参考文献「ChatGPT GPTsが作れるようになる本」...
その2について書いた時、私はまだChatGPTの提供するGPTsについてあまり認識がありませんでした。そして実際に試してみてかなり驚きました。入力はテキスト、画像、PDFファイル何でもよく、こちらの指定するフォ...
今回はなにか大きなタイトルになってしまいましたが、別にそんな大それたことを考えているわけではありません。ただITエンジニアとして日々お客様との会話の中で感じることは、「局所効率化」です。皆様それぞ...
あなたは、ChatGPT処理を業務に活用する時、ChatGPTとの対話処理を自動化していますか?私はここでの投稿の通り、「自動化するならAPIだ」と最初から思っていました。それで結構苦労して自動化のためにChatGPT...
前回のお話しで、最近のIT環境、特にAIが当たり前になってこうなったということで、以下の4点を挙げました。1.プログラミングが容易になったこと2.色々なシステムがWebベースで比較的リーズナブルな価格(...
地方でITの仕事をしていると、今はまだ「当たり前にAIが使われている」とは言い難い状況です。それでも近い将来、AIが当たり前に使わるようになると全ての業務を取り囲むIT環境がどうなるか考えてみました。1...
あなたはPerplexityというAIエンジンをご存じですか?このページには「Perplexity凄い!」という記事が掲載されています。今やAIエンジンも色々あり、「どれを使えば良いのか」と悩んでいる方もいらっしゃるの...
あなたはChatGPT APIに関連するアシスタント機能をご存じでしょうか?実は私はこの4月に初めて使いました。そしてその有用性に驚きました。それまで私は、OCRで読み取った文字列に対し、各文字列に「タグ」を...
2020年に会社を始めたときには、それまでやっていた事務処理の効率化と情報の共有化という二大テーマが私のビジネスの中心でした。もちろん、その当時ChatGPTは世の中に出ていませんでしたので、メインのツール...
何回か前の投稿で書きましたが、プロンプトを調節することで、ChatGPTによるデータの判別精度はかなり改善します。しかし、今実際にこの処理をしていて悩まされるのが「GoogleOCRの読み取りエラー」です。私は...
久保熱錬様のPDF形式発注書からのデータ読み取り処理のアプリを開発していて気が付いたいくつかのトピックをご紹介します。今更感はありますが、ChatGPTのAPIを使って処理を行う場合、ChatGPTに対してどのよう...
今日はChatGPTを使ってコード(プログラム)を書き始めて最近私が課題と考えている事を書きます。それは、「再利用性の向上」です。(今更かよという感じですが…)ChatGPTを使ってコードを書き始めた当初は「...
私はほぼ毎日かなりの頻度でChatGPTを使用していて、その目的の8割がプログラム開発です。世の中では既に「プロンプトエンジニアリング」(ChatGPTに目的に合ったアウトプットを出させるためのプロセス)について...
ここで色々ITエンジニアのキャリアについて書いてきましたが、AIが出回っている今これからのプログラマのキャリアについて考えてみました。最初ChatGPTがpythonのプログラムを吐き出したのを見た時は、確かに「...
ChatGPTが現れたことで、私は遠くない将来全ての組織で稼働する事務処理システムが変わるのではと考えています。どう変わるのかというと…まずユーザー部門からの依頼で「もっと簡単な入力にしてくれ」という声...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ITに関する豊富なノウハウをもとに業務効率化を支援するプロ
柳井康伸プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します