古い住宅は建て替える?リフォームする?メリットデメリット
家が劣化しやすい代表的な場所は、水回りと言われています。もし、何のメンテナンスもせずに、ほったらかしにしていると対処が遅れて大規模なリフォームが必要になる場合もあるので、注意が必要です。こまめなチェックで長持ちさせたいですね。
築年数ごとに注意したい水回りの劣化度合いとは
毎日使う水まわりは、家の中で最も劣化しやすい場所です。築年数によって経年劣化は避けられませんが、どのように劣化していくかをご説明します。
築10年未満の住宅の水回りは、ぱっと見た時の劣化は少ないのではないかと思います。しかし、目に見えにくい給排水設備の内部に汚れが蓄積されていきます。新築時にはなかった詰まりが、徐々に発生するようになります。
築10年以上経過してくると、給排水設備の汚れや詰まりのほか、浴室やトイレ、脱衣所、シンク下などカビや腐りが発生していることもあります。特に、キッチンや脱衣洗面所などのフローリングの木部が傷んでいれば取り替えない場合がありますが、ますます劣化が進む可能性があります。
築20年以上の場合は、給排水設備はかなり経年劣化していますし、水回りのカビも気になってくる時期です。フローリングの木部の腐食がある場合は、全面リフォームを検討するタイミングになってきます。
水回り劣化のチェックポイント
家の水回りがどれくらい劣化しているか、チェックしていきましょう。
まずは、結露の状態です。結露が激しいと目に見えない床下、流しの下、タイルの裏、浴室天井裏などにカビが生えて劣化しやすい状態なのです。もし、家の中の壁にカビが発生していれば、すでにどこかで劣化が起こっている可能性が高いでしょう。
また、流しの排水管から異臭がしたり、排水の流れが悪い場合は詰まりが起こっています。浴室や流し台近くのタイルに欠けがあると水漏れの予備軍といえます。
すでに家の中に水漏れの跡があったりする場合は、ずっと水漏れが起きていて、劣化が進んでいる可能性が高くなります。浴室と脱衣所の境界に溝がある場合は、そこから劣化を起きているケースが多いです。
水回りの劣化防止のコツ
水回りの劣化の多くは水漏れです。年2回くらい定期的に家の中の蛇口を全て閉めてから、水道メーターをチェックしてみてください。もし水道メーターが回っていたら、どこかで水漏れしているということですので、業者さんに頼んで見つけてもらうことをおすすめします。
排水管にゴミや髪の毛が詰まると悪臭の元になり、放っておくと水はけが悪くなり破損の原因になるので、週1回はお掃除してください。
浴室や脱衣所はできるだけ窓を開けて換気を行うこと。ドアサッシや壁の目地はぞうきんなどで水気を拭き取るようにしておけば、シミやカビの発生を抑えられます。