申し訳ないけれど、パーソナルカラー理論1本でスムーズに

鈴木香加

鈴木香加

テーマ:パーソナルカラー・パーソナルカラー診断

皆様、こんにちは。
マイベストプロ神奈川のパーソナルカラーリスト 鈴木香加です。

大変申し訳ございませんが、怒られそうですが、パーソナルカラー理論で1本化というのは、成立しそうです。従来私のサロンでは、パーソナルカラー理論の補完するものとして、骨格診断と併用してしてきました。つまり、色だけでなく、ファッションの場合は「体格」も考慮しなければならないと。ファッションにおける具体化ですね。
ですが、イメージは色彩イメージがあり、間に合っているのですね。
例のごとく全タイプは言いませんが(もっと怒られます)、

例えば、いわゆるブルべ夏タイプ・・・

代表色は、パステルカラー。

パステルカラーは、素直に言えばカッコいいイメージはありませんから、イメージは少なくとも甘めのほうに来るんですね。ソフトだしフェミニンだし、骨格ウェーブタイプと相性がいいのです。

こうやって見ると、あたかもパーソナルカラー理論があって、明確化するために骨格診断などがあるように見えますが、皆様はいかが考えますでしょうか?

たしかに、全部決めてほしい人もいらっしゃるかもしれませんが、お洒落には抜け感が必要です。
それに、家と外・仕事とプライベートなどの顔が違うように、いろんな場に分けて表現したい自分もいますよね。あまり決め込まずに、ゆとりがあるのが理想だと私は思います。


メイクも、おのずと、女性らしいソフトな感じがいいのか、などのパーソナルカラーのメイク法があります。

似合うコスメをのせるだけでなく、そのタイプのなかの自分の持ち味を生かしたメイク法です。つい、目先の珍しいメイクテクニックに、目が行きがちで見落としがちです。
ベースメイクも、明日の「トライカラーズの火曜のお話し会」のテーマですが、きちんと自分に近道の美肌が目的になっていなければ、どこが良くてどこがイマイチなのか、なんとなくしか分かりません。なので、意外とパーソナルカラーとメイクを関連付けて考えにくい部分があり、浸透しにくいのかと思います。

ファッションが好きな人と、メイクが好きな人と、両方バランスをとりながらと、人にもよると思いますが、パーソナルカラー理論の1本化で断捨離してしまうのも良いかと思います。
あまりイメコン(頭)を膨張させると、実践できなくなります。あたかも、会議室と現場の関係のようです。

皆様により素敵になっていただきたく思います。是非自分らしい個性を輝かせてください。

ありがとうございます。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

鈴木香加
専門家

鈴木香加(カラーコーディネーター)

トライカラーズ

パーソナルカラー及びそれを基礎としたファッション、メイク、フレグランスを通して「私らしいスタイル」を提案。特にメイクに精通しており、カラーとテクニックと商品知識を合わせ明日から変われるメイク術を実現。

鈴木香加プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

自然体の輝きを引き出すパーソナルカラーリスト

鈴木香加プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼