見栄を張らないでも、本当の自分が好きになる

鈴木香加

鈴木香加

テーマ:パーソナルカラー・パーソナルカラー診断

おはようございます。
今日も皆様の身近のカラーのアドバイザーでありたいと思う、鈴木香加です。

カラーというと、色だけの話に思う方もいらっしゃいますが、
実は「あの人のカラー」「会社(法人)のカラー」というときは、その「人となり」「会社のイメージ」です。

また「服装の乱れは心の乱れ」・・・ファッションやメイクも、個人の嗜好でありながら志向という面もあると思います。

それでいても、なかなか自分自身で「華美でなく地味でもなく」を模索している方が多いのではないのでしょうか?
パーソナルカラーの自分色に出会って、本領発揮ができるようになったら、ほんとうに素敵です。いつも「自然体の輝きを導きだすパーソナルカラーリスト」・・・「見栄や虚勢を張らない」本当の自分を好きになれるよう、メッセージを抱きつつセッションを心がけています。
前向きはいいのですが、「見栄」や「虚勢」を張ると、それをとりつくろうために、ますます「見栄」や「虚勢」を張り続けなけれbならない心境になります。変われるのは、その間違いに自分自身で気づいたときです。
周りから助言をもらっていても、とりつくろうために自分をカッコよくみせますので、逆効果になることもあります。ですが、このような状況では、せっかくの素晴らしい才能も本領を発揮できず、社会的に多大な損出です。私は、そのように思います。

ところで、パーソナルカラーのカウンセリングで、よくお客様に「なりたい自分」をお聴きします。
ひとくちに「なりたい自分」といっても、帰ってくる答えは千差万別です。
簡単に考えると「パーソナルカラーは何タイプもたくさんあるほうがよい」と思われがちますが、いくつタイプがあろうが、
お客様の「なりたい自分」を、加工なしにそのまま傾聴するならばピッタリになりません。
パーソナルカラーが何タイプか、「なりたい自分」の実現への助言は、カラーリストのテクニックの問題ですから、お客様としては関係のないことです。分かりやすいに、こしたことはありません。
自己表現するには、何タイプの色でまとめると「お客様らしく」いられるのかを中心に、コーディネートの仕方はどうなのか?
今の気持ちとパーソナルカラーにギャップがある場合にはどのあたりからスタートするかなど、
「なりたい自分」になれるように寄り添い、応援する・・・専門家の上から目線にならない姿勢が大事だと思います。
お客様の気持ちを尊重し、信じることです。
「私の命のある限り、必要があれば、いつでもお待ちしています」、養成講座でも「一生、面倒見ます」と言うと、笑われるのですが、私なりのプロの覚悟です。
より良い社会のために、幸せな個人のために貢献できればと思います。

・・・・・昨日、香りの歴史をコラムに書きます、って書きましたよね。申し訳ございません。
年末は何かと記憶が飛びますので、お気を付けください。反面教師になれば幸いです(汗)。

午後に、香りのコラムを更新させていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございます。今日も良い一日をお過ごしくださいませ。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

鈴木香加
専門家

鈴木香加(カラーコーディネーター)

トライカラーズ

パーソナルカラー及びそれを基礎としたファッション、メイク、フレグランスを通して「私らしいスタイル」を提案。特にメイクに精通しており、カラーとテクニックと商品知識を合わせ明日から変われるメイク術を実現。

鈴木香加プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

自然体の輝きを引き出すパーソナルカラーリスト

鈴木香加プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼