Mybestpro Members
椎名あつ子
心理カウンセラー
椎名あつ子プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
椎名あつ子(心理カウンセラー)
横浜心理ケアセンター
夫婦カウンセリングの中で夫婦の意見が衝突した時や別々に話しを聴いた時などに、考え方や物事の捉え方、言い分のあまりの違いに呆然とすることがよくあります。そんな時に「やはり男脳と女脳の違いからく...
この世界には様々な空間があります。生きて行くこと、それは空間から空間へ時間と共に動いていく過程でもあるように思います。夫婦間、親子間、仕事間、上下間、友人間、男女間、人間間…それらの様々な...
コロナ禍の影響もある中で自分で自分を守ることにも限界があることを最近、強く感じています。外で安心して食事をすることや友達と笑って話すことや知らない人と友達になっていくことや家にたくさんの人を...
最近コロナによる生活の変化などもありお子さんの不登校気味になる原因として様々な体の症状が出る場合があります。まず多いのは朝なかなか起きられない、動悸、息切れがする、ふらふらする、頭痛、腰痛、...
よく「~を信じてくれ」という言葉をよく聞きます。そしてその言葉はモラルハラスメントやDVを起こしやすい人達のよくいう言葉でもあると言われています。自分で自分の生き方を信じられている人は相手に信じ...
アンコンシャスバイアスという言葉をTVやニュースでもよく聞くようになりました。アンコンシャスバイアスとは直訳すると「無意識の偏見」となるようです。様々な環境や集団社会の中で知らず知らずにその人...
最近、ある人との会話で大笑いしたお話です。その人とは人間の脳についての話をしていました。その人は10年程前ヘビースモーカーだった時がありました。朝起きて、カーテンを開ける前にタバコをくわえて...
感情には、たくさんの形があります。ただその人の育った環境や育てられ方によって感情の出し方が偏ってしまっている場合も多くあります。機能不全な家庭で育った人達をアダルト・チルドレン(AC)と言い...
実家の庭でできたたくさんの柚子。米寿になる父が毎日大切に丁寧に庭の木々をお世話しているからなのか柿や柚子や八朔やみかんがありがたいけど食べられなくて困る程できます。前回の柿に続き今回は...
「親の背中を見て子は育つ」ということわざがあります。このことわざはつまり、一緒に暮らしている子どもは親の良い面も悪い面も自然に身についてしまうから親は普段から自分の言動に気をつけるべきだと...
ある人のお話です。その人には何年も何年も探し続けていたオートバイがありました。そのオートバイは40年程前にある俳優さんが映画で乗っていたバイクでその人はそのバイクをずーっと探し続けてやっと昨...
新年明けましておめでとうございます。本日よりスタートとなります。今年、ここ横浜心理ケアセンターは23年目を迎えます。23年目という時間はあっという間ではありましたが、やはり、それなりにたくさん...
2021年ももう少しで終わろうとしています。2021年は私にとっては東京オリンピック開催が忘れられない最大の出来事でした。それは新型コロナで感染者数が増えつつある中での大きな決断だったと思います。...
生きていればなんだかんだ凹むこともあるけれどここしばらく気持ちが上がらず孤独感の連続だった。信頼や誠実さの裏側にある攻撃みたいな固まりが覆い被さったように感じて苦しかった。だけど、あ...
迷える50代。これから何が起きてくるのかこれから何をすればいいのか子どもも成長してきてはいるものの子離れの時期という程子どもも自立ができているわけでもない。自分の親も老いてきていて介護が必...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
夫婦・親子・精神疾患など多数経験豊富なカウンセラー
椎名あつ子プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します