許すことと手放すこと
今日は、子ども(親子)の
カウンセリングについて
書かせていただきます。
夫婦のカウンセリングが
日々増えている中、
子どものカウンセリングも
非常に多くなっています。
幼稚園児(保育園児)の
主なお悩みの内容は、
夜尿、チック症状、
集団生活になじめず
一人でポツンと遊んでいる、
お友達に暴力をふるってしまう、
発達障がい傾向があるのでは?
といったご相談が多くあります。
また、小学生、中学生は、
学校内でのいじめ、
友だち間のトラブル、
不登校、虚言、盗み、
体の不調(腹痛、頭痛、
朝起きれないなど)、
勉強についていけない、
発達障がい傾向
などがあります。
高校生になると、
進路の悩み、
親子間のトラブル、
不登校、家出、など
問題も大きくなってきています。
ここ横浜心理ケアセンターでは、
小さいお子さんには
ご両親(または片方)が同席の中での
カウンセリングが中心となり、
小学生になりますと、
ある程度カウンセラーの質問にも
答えられるようになるため、
お子さんとのカウンセリングを長めにして
残りのお時間を
ご両親(もしくは片方)さまと
行っており、
今後の改善に向けて
お話しをさせていただいております。
子どもは、
どんなに普段元気に見えていても、
小さな胸の中に
先生にもお友達にも親にも言えないで
苦しんでいることが
よくあります。
その抑えた感情は、ストレスとなり、
様々なくせや体の不調、
暴力、虚言や盗みなどの
行動に出ていることもあります。
本来、優しくて、無邪気な
子どもらしい感覚があるはずが、
親のストレスの影響を
受けていたり、
その子に合っていないしつけのやり方であったり、
家庭環境であったり、
他の子どもと比べてしまったり、
感情のままに怒っていたり、
親御さんの教育の在り方に
原因がある場合も
見受けられます。
子どもの数が減っている
今の社会の中では、子どもたちは、
私たちの財産でもあります。
子どもが子どもらしく
成長していくためにも、
私たち大人が
守っていくべき形があります。
子どもは子どもの
価値観や性格を持っているので
親が上から押さえつけるやり方で
しつけをしても、
それはいつの日か
爆発を起こさせてしまう事となります。
ご両親が子どもに
どうやって伝えていけばいいのか
わからなくなっている場合もあると思います。
このままの状態を放っておくのではなく、
ご両親がカウンセラーに責められるに違いないから
行きたくないと思うのではなく、
一度勇気を持って
子どもの将来のために
お話しをしにいらっしゃいませんか。
解決方法は、たくさんあります。
カウンセリングは、
誰かを責めるためのものではなく、
一歩進むためのものでもあります。
子どもの笑顔を取り戻すのは
まずは、ご両親であるのだと
思っています。
※子どものカウンセリングについてはこちら→http://shinri-care.com/family/