終了 セミナー・イベント

高齢者の整理収納サポーター養成講座・基礎研修

開催日: 2018-10-01 ~ 2019-01-31

2018年10月から、月1回程度、下記の内容で講座を開催いたします。
会場、開催日時など詳しくは、
http://form1.fc2.com/form/?id=bc7699a4c8a43a20←こちらより、
お問い合わせ下さい。



【高齢者の整理収納サポーター養成講座・基礎研修】
現在、ライフスタイルの変化による独居や
施設入居後の空き家の後片づけといった実家の整理収納に直面し 悩んでいる方がたくさんいらっしゃいます。
団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となる2025年には
4人に1人が75歳以上になり、多くの方が、こうした社会課題に直面することになります。
また、認知症のある高齢のご家族を介護しながら
日常生活の行動に戸惑い、どう接したらいいのかわからず、「ついイライラしてしまう」という経験はありませんか?
高齢者の家の整理収納は一般家庭の整理収納とは異なり、
身体の変化や心理面などに考慮した上で進める必要があります。
この養成講座では、
医療・介護・整理収納分野の方やご家族の立場で経験を積まれた皆さんが
ノウハウを必要とする地域社会や企業に対し
継続的な普及啓発ができる人材の育成と、活動支援を行っています。
〈基礎研修〉では、こうした考えをもとに
まずは高齢者の心身機能の変化と整理収納の基礎知識を習得します。

【受講された方のご感想】
◆「目的」を聞いて、これはまず実家の親をサポートしたいと思いました(岐阜県・看護師)
◆高齢の方に特有の見た目ではわかりにくい身体的能力の低下を、
  認識していく必要があるんだなと気づきました(兵庫県・整理収納アドバイザー)
◆ 受講前は収納についての実践を教えていただくものと思っていましたが、
  終了した今、それよりも心の問題、在り方を教えていただいたことを感謝しています(兵庫県・家事代行業)

【このような方にお勧めです】
◆医療・介護分野で住環境整備について課題を持っておられる方
◆住関連企業で高齢者の住まいの収納知識を必要とされている方
◆心身の衰えを踏まえた上で、自立した生活の提案を目指す整理収納分野の方
◆介護経験を通して、住環境整備の必要性を体験してきたご家族の方

【 この研修は様々な分野の皆さんにご協力いただいています 】
精神科医(ポジティブ心理学) / 理学療法士(身心機能) / 介護福祉士(認知症)
福祉住環境コーディネーター(建物) / 整理収納コンサルタント(人xモノの関係性)
まちづくりコーディネーター(地域連携)
________________________________


◆受講条件 どなたでも受講いただけます (仕事で必要とされる方、一般)

◆講座開催に関して
 最少開催人数に満たない場合はキャンセルになる場合があります。

※ 研修を終えられた方には、修了証が発行されます
※〈基礎研修〉修了後には〈上位研修〉にも参加できます

【監 修】 龍谷大学保健管理センター長 須賀英道教授
【修了認定元】暮らしデザイン研究所

* 収益の一部は、発達障害を含む障害者及び
  高齢者に関わる生活支援・無償セミナー等の活動に使用致します *

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

弘瀨美加
専門家

弘瀨美加(講師)

comfy living

在宅介護経験者だから伝えられる実践的な整理収納スキルに強み。高齢者の心身の特性に配慮した収納のテクニックで安全で安心な住環境の整え方を提案。介護する人される人、双方の気持ちの負担も軽くなるよう努める。

弘瀨美加プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

その他のセミナー・イベント情報

セミナー・イベント一覧に戻る

プロのおすすめするコラム

プロのインタビューを読む

高齢者に安心・安全な暮らしを届ける住環境サポーター

弘瀨美加プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼