どこまですればいい?
家電製品が急に動かなくなった
エラーコードが出ているけれど、これ何?
なんて時に取扱説明書が必要になりますね。
私は、キッチン、リビングなどの使う場所や
パソコンなど仕事で使うものを
分けてクリアブックに入れて
保証書と共に保管しています。
それでも、その中から、
探すのは、ちょっと手間だし、
保管していると嵩張って
場を取ってしまいます。
今は、取扱説明書も
メーカーのサイトに行けば、
スマホやパソコンで見られるし、
エラーコードが出て、どうしよう?
と思っている時に
さっと見られるようにしたいと
何かでちらっと見て覚えていた
メーカーのサイトのURLをQRコードにして、
その製品の型番とともに
シールにして貼っておく事にしたら、
これが、便利!
使い方が分からない時、
エラーコードが出た時、
メーカーメンテナンスに出したい時などに
取扱説明書をわざわざ出してこなくても
スマホでQRコードを読み取れば、
その場で調べられます。
これだったら、嵩張る取扱説明書を
取っておかなくてもいいかもしれません。
将来的にはメーカー側が買った時に
取扱説明書のQRコードを
付けてくれるようになればいいのに。
(私は知らなかったけれど、もう既にあるのかしら?)
シニア世代の心身の特性に配慮した整理収納・comfy living