あったらいいなぁ ~セルフレジ編~

弘瀨美加

弘瀨美加

テーマ:つぶやき



よく行くスーパーのレジが、
10日前から全部セミセルフレジになった。
でも、そうなったからといって、
レジの列は相変わらず。
それどころか長くなったようにも思える。
はじめの1週間は、
操作の仕方を教える人が立っていて、
戸惑っている人に教えていたけれど、
それ以後はいなくなっている。
現にまだ、使い方に戸惑っている方がいるのに
もう少し教えてくれる人がいてもいいのでは?



このスーパーの利用客の多くは高齢者。
これまで、店員に手渡しで支払っていたのに
店内のレジが全てセミセルフレジになったので、
使い方が分からず戸惑うのも当たり前のこと。
現に私も、戸惑った。
どこのお店も、操作の仕方はあまり変わらないけれど、
お金の投入口の位置は違ってたりする。
このお店の支払い機は、
お札の投入口は下の方にあって、
コインの投入口は上の高い位置にあって分かり難かった。
しかも、コインの投入口は、
飲料の自動販売機によくある1枚ずつコインを入れるタイプ。
ここに財布から1枚ずつコインを出して
投入口に入れるのは手間と時間がかかる。
利用する人にとって、優しくないなぁという印象を持った。



操作の仕方や
お金を投入する位置が
どこのお店でも同じだとか、
ちょっと大袈裟かもしれないけれど、
大きな投入口があって、
財布をひっくり返して
中に入っているお金を機械に入れられて、
そこから機械が必要な分だけ取って、
起こりをお釣りを返してくれたら、
戸惑って時間がかかって、
後ろの人に申し訳ないなと
思うことなく支払いも出来るし、
財布に小銭もたまらなくていいのになと思う。
駅の改札が自動になった時も、
慣れるまで多少なりとも、皆、
戸惑いはあったけれど
今は、ほとんどの方が
スイスイ利用をしていることを思うと、
セルフレジも、今後は、
そうなっていくのだろうけれど、
戸惑っているのを良く目にする
高齢者の方には慣れるまで
ちょっと嫌なものになりそうな気がする。


シニア世代の心身の変化に配慮した整理収納・comfy living

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

弘瀨美加
専門家

弘瀨美加(講師)

comfy living

在宅介護経験者だから伝えられる実践的な整理収納スキルに強み。高齢者の心身の特性に配慮した収納のテクニックで安全で安心な住環境の整え方を提案。介護する人される人、双方の気持ちの負担も軽くなるよう努める。

弘瀨美加プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

高齢者に安心・安全な暮らしを届ける住環境サポーター

弘瀨美加プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼