マイベストプロ鹿児島

コラム

色を通しての社会貢献@色彩心理カラーセラピスト養成講座鹿児島

2020年8月17日

テーマ:色彩心理カラーセラピスト養成講座

コラムカテゴリ:スクール・習い事

色彩心理カラーセラピスト養成講座

画像は、昨日の色彩心理カラーセラピスト養成講座・上級クラスの様子です。

イルドクルールが行なってます色彩心理カラーセラピスト養成講座は、
ニュートラルな色彩心理を歴史から、基本、そして生理学や心理学を交え、
体験を通して学んでいただき、生活や仕事、社会に活用できる
色彩心理の専門家を育成するコースです。

初級は全2回(7時間)、中級は全4回(16時間)、上級が全6回(24時間)と
じっくり色と向き合い、自分を癒す方法、また周りの方を癒す方法を行なっていきます。


カラーセラピーと聞くと、占いや風水と間違えられがちですが、
臨床的な知見の積み重ねから得られた色と人の繋がりについて学ぶ講座です。


イルドクルールの色彩心理カラーアートセラピーは、特別なものを要さず、
紙とクレパスさえあれば、「いつでも」、「どこでも」、「誰にでも」(子ども〜高齢者まで)
簡単簡便に行えます。


今回のコロナ禍の中、知らず知らずにストレスをためている方々にも、
全国どこにでもある百円ショップで、クレパス、画用紙を用意頂くという手軽さから
カラーアートセラピーをオンラインで行うことができ、鹿児島県内のお客様だけでなく、
県外のお客様にも喜んで頂いてます。

これまで、「年を重ねてから勉強しても…」という声をよく耳にし、
その言葉に勿体無いなぁと思っていましたが、
最近は、子育ても終わり手が空いたので、大好きなカラーで社会貢献していきたい!と、
60代の生徒さんが勉強に来られる事も増えました。

また、医療福祉現場、学校などの教育現場、また会社での社員研修や育成に
カラーセラピーを活用していきたいとおっしゃる方もとても多くなりました。

これから、多くの経験を通して、取得後は、色の楽しさ、奥深さを伝えていって頂けたらと思います。


色彩心理カラーセラピスト養成講座に関しては、下記をご覧くださいませ。
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/service2/5001802/

この記事を書いたプロ

中之薗恵美子

カラーのプロ

中之薗恵美子(イルドクルール鹿児島East)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

中之薗恵美子プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
099-206-5218

 

070-1970-2916(着信専用)
コンサル中など電話に出られない場合は、折り返しご連絡致します。
ショートメールを頂けますと幸いです。
お名前・ご希望のコース・日時・人数をお願い致します。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

中之薗恵美子

イルドクルール鹿児島East

担当中之薗恵美子(なかのそのえみこ)

地図・アクセス

中之薗恵美子のソーシャルメディア

rss
ブログ 鹿児島カラーは楽しい♪
2024-04-21
instagram
Instagram
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ鹿児島
  3. 鹿児島のくらし
  4. 鹿児島のおしゃれ・コーディネイト
  5. 中之薗恵美子
  6. コラム一覧
  7. 色を通しての社会貢献@色彩心理カラーセラピスト養成講座鹿児島

© My Best Pro