口腔インプラント学の修士号を持つプロ
北條智之
Mybestpro Interview
口腔インプラント学の修士号を持つプロ
北條智之
#chapter1
JR北上線柳原駅から徒歩約3分にある「北上インプラントデンタルオフィス」は、口腔インプラント・矯正歯科・審美治療を柱とする自由診療専門のクリニックです。インプラント治療は、歯を失った場所に人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工歯を装着します。
院長の北條智之さんは、ドイツに留学し、インプラント歯科学の権威、ウルリッヒ・ヨース博士(Dr.Joos Ulrich)が主宰する教室・大学院でインプラントの修士号(Master of Science)を取得。インプラント先進国である欧州の標準的な治療法をベースに、技術を磨きました。
「インプラントは、外科手術を伴う難易度が高い治療です。当院では、インプラントに特化して高度な治療を提供し、安心してもらえるよう心掛けています」
また、精密な診断を行うため、先進的な設備を積極的に導入。顎から頭にかけて頭頚部(とうけいぶ)全体を三次元的に撮影する歯科用3DCTや、歯の細部まで把握できるマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)、口腔内を3D画像で残せるデジタルスキャンなどで、歯周組織や嚙み合わせなどを分析します。
「先進技術により治療の確実性を上げるだけでなく、口の中に印象材を入れる型どりがデジタルスキャンで代用できるなど、患者さまの負担も軽減できます」
患者層は20代と60代が多く、矯正治療とインプラント治療の希望が集まるとか。
「インプラントは高額な費用がかかり、不安は大きいものです。当院は、治療後メンテナンスに通う方も多数おられるため、10年、20年たった症例も豊富。納得のいく治療法を選べるようご相談ください」
#chapter2
もともとインプラント治療の一環として始めた矯正歯科では、ブラケット矯正やマウスピース矯正を取り扱います。
「インプラントは、隣り合う歯を傷つけないよう距離が保てるかが重要で、先に歯並びやかみ合わせを整えることを勧めます。お口の状態に合った方法を選べるよう、2009年からマウスピース矯正も取り入れました」
また、治療後のメンテナンスにも力を入れ、20年以上通う人も。
「きれいな歯並びでバランスよく噛めており、歯根も健康だとお伝えすると、『これからも続けたい』と喜ばれました。どの世代でも治療が済んだら終わりではなく、歯科衛生士による専門的なメンテナンスを定期的に行うことで、お口の健康が保たれます」
北條さんは、一人一人の口腔内写真を撮影し、口の中の記録を残すことも大事にしています。
「ささいな変化を見落とさないように、最低年1回は必ず写真を撮ります。治療を施した箇所のフィードバックを行ったり、理想的な口腔内の共通点を見いだしたり、データ化して治療に生かします」
処置内容に関わらず、診察は必ず1人1時間を確保するのも特徴です。
「治療方針などを患者さまとじっくりお話しできますし、また歯のクリーニングや歯茎のケアを隅々まで細かく行えます」。コロナ以前から、待合室で患者同士が接触しないことや歯科用ユニット(椅子)の消毒を徹底するためでもあるそう。
#chapter3
歯科医である父の影響で、同じ道を志したという北條さん。小学生の頃に事故で前歯が折れてしまい、後にインプラント治療を受けたことも今につながっているそうです。
「失った前歯がインプラントにより、自然な見た目と噛み心地を取り戻し、今も良好な状態が続いています。身をもって『治療して良かった』と実感したからこそ、自信を持って患者さまに届けたいという思いは強いですね」
ドイツでインプラントの専門性を高め、帰国後、陸上自衛隊へ。幹部候補生学校、防衛医科大学校を経て、歯科医として隊員の健康管理などを担当。2018年の北海道胆振(いぶり)東部地震では、災害派遣に従事しました。
「入隊のきっかけは、恩師や先輩など知り合いがいたことでしたが、厳しい組織で自分を追い込みたい気持ちもありました。大学病院の臨床研修で外科技術を学んだり、さまざまな職種や立場の隊員と一緒に仕事をしたり、歯科医院ではない世界を経験できたことは、多様な患者さまと接する際に役立っています」
2022年に父の後を引き継ぎ、「北上インプラントデンタルオフィス」の院長として地元にUターンしました。
「今後もデータや先進的な技術を活用しながら、質の高いインプラント治療を提供し、通ってくださる患者さまのお口の健康を守ることに力を注ぎます。歯は一生使うもの。将来にわたって自分で噛める幸せに貢献していきます」と決意を語ります。
(取材年月:2023年3月)
リンクをコピーしました
Profile
口腔インプラント学の修士号を持つプロ
北條智之プロ
歯科医師
北上インプラントデンタルオフィス
インプラント歯科学の権威、ウルリッヒ・ヨース博士の治療法を専門的に学んだ知識と3DCTなど先進設備で、グローバル・スタンダードな治療を心掛けています。
\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /
掲載専門家について
マイベストプロ岩手に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、またはIBC岩手放送が取材しています。[→審査基準]