Mybestpro Members

北條智之プロはIBC岩手放送が厳正なる審査をした登録専門家です

矯正治療で幸せを手にすることはできますか? ~矯正歯科治療は私に望んだ恩恵を与えてくれるのか~

北條智之

北條智之

テーマ:矯正歯科

はじめに


従来、矯正歯科治療は主に不正咬合を治すことに重点が置かれ、対象は主に就学中の青少年が中心でした(1)。しかし、近年では成人で矯正治療を希望する人が明らかに増えてきています。成人の多くは、口腔の健康の改善だけでなく、見た目の美しさや生活全体の幸福感を高めることを目的として矯正治療を受けています(2)。

アライナー装置など、矯正歯科の技術が進歩したことで、成人にとって矯正治療は魅力的な選択肢となっています(3)。一方で、治療の結果が思ったようにいかない、治療中のストレスが予想以上に大きかった、治療期間が長引くなどの問題もあり、これらの側面はしばしば見過ごされがちです(4)。そのため、矯正治療を受けた結果、満足できなかったり、治療中に感じたストレスが予想以上に大きかったというケースも少なくありません。

本稿では、2024年に発表されたDr.Snigha Pattanikらの研究「Orthodontic treatment in adults: Challenges, outcomes, and factors affecting compliance and satisfaction」を参考に、どのような成人が矯正治療の恩恵を最大限に受けられるのかについて考えます。成人患者特有の個人的・社会的背景やさまざまな病態、それに影響を与える定量化しづらい要因が、治療の結果にどのように影響するかを探ります。学術論文を通じて、成人矯正治療の微妙な側面について可能な限り明らかにしていきます。



矯正治療を希望する成人患者について


ここでいう成人患者とは、18歳以上の方を指します。成人患者は、すべての人が学校に通う就学児童とは異なり、働いている方や大学に通っている方など、さまざまな社会的背景を持っています。また、それぞれの患者さんが抱える矯正歯科の問題も人によって異なります。
以下に、成人患者さんに関するデータを示します。

成人患者データ


項目数値/割合
平均年齢32.4歳
男女比男性: 35.2% / 女性: 64.8%
学歴高卒: 28.9% / 学士: 48.4% / 修士・博士: 22.7%
平均治療期間18.6カ月


主な矯正治療理由


状態割合
叢生(歯並びの悪い状態)40.6%
不正咬合24.2%
過蓋咬合18.8%
交叉咬合8.6%
その他7.8%


調査人数128人


データを見ると、矯正治療を希望する成人患者さんは男性より女性の方が多いことがわかります。また、多くの場合、歯並びの問題(叢生や歯列不正)が主な理由となっています。

矯正治療の恩恵を最大化できる成人患者とは


矯正歯科治療に対する満足度を調べた結果、約半数の患者さんが「非常に満足」と答えました。一方で、10人に1人程度の方は「満足していない」と感じています。また、治療中の歯科医院からの指示やアドバイスについては、8割の方が問題なく従えていますが、約2割の方はストレスや忙しさ、モチベーションの低下などの理由で従うのが難しくなっています。

成人患者さんは性別や社会的な背景などがそれぞれ異なります。調査によると、年齢が高い方、女性、大卒や修士以上の学歴を持つ方、不正咬合がある方は、矯正歯科治療に対する満足度が高い傾向にあることがわかりました。

矯正治療は、口腔の健康を改善するだけでなく、美容面の向上や生活全体の幸福感を高める効果も期待されます。そのため、満足度には患者さんの背景や矯正治療に関連するさまざまな要因が複雑に影響し合っていることが明らかです。

一方で、矯正治療の恩恵を感じにくい患者さんもいます。歯の重なり(叢生)やオーバーバイト、交叉咬合といった問題を持つ方は、治療によってそれらの症状が改善されても、満足度にはあまり大きな変化がない場合があります。

結論


「矯正治療を受けて幸せになれるだろうか?」「治療のストレスやかかる時間と費用に見合った満足を得られるのだろうか?」と不安に思うのは当然のことです。こうした不安や疑問を解消するためには、成人患者さんに特有の矯正治療のさまざまな側面について、理解を深めることが重要です。

成人で矯正治療を希望する方は増加傾向にあります(5)。私たち歯科医師は、矯正治療を通じて口腔の健康を改善することを最も重要な目標としていますが、一方で、見た目の美しさや生活全体の幸福感を求める患者さんが増えていることも事実です(6, 7)。

当院では、矯正治療についての知識を提供し、歯科医院と患者さんの間にある情報のギャップを埋めることで、治療の質を高め、患者さんの満足度向上を目指しています。

成人の矯正治療では歯科医院選びが重要


成人の場合、すでに歯科の病気を抱えていることも多く、矯正治療が複雑になり、治療期間が長くなることがあります(8)。平均しても、治療には約18.6カ月かかることがわかっています(9)。
そのため、矯正治療の効果を実感しにくい患者さんがいるのも事実です。このような患者さんにとって、治療中のストレスや、期待していた結果が得られなかったときの落胆は非常に大きなものとなるでしょう。治療に関する情報をオープンにすることは、歯科医師と患者さんの間で起こりうるミスマッチを防ぐために大切な取り組みです。

今回参考にした学術論文では、不正咬合を持つ高学歴の方にとって、矯正治療が良い投資となる可能性があることが示されています。また、若い患者さんほど治療中のストレスが少ないこと(治療への適応力)もわかっています。さらに、男性より女性の方が矯正治療に対する満足度が高い傾向があるといった主観的な側面も明らかになっています。
当院では、最新の研究に基づきながら治療方法を日々改善し、より良い矯正治療を提供できるよう努めています。

1. Singh RNP, Shahi AK, Ramesh V, Sharma S, Kumar S, Chandra S.
Prevalence of malocclusion and orthodontic treatment needs
among 1215 years old school children in Patna, Eastern India.
2. Nattrass C, Sandy JR. Adult orthodonticsA review. Br J Orthod
1995;22:3317.
3. Tamer İ, Öztaş E, Marşan G. Orthodontic treatment with clear
aligners and the scientific reality behind their marketing:
A literature review. Turk J Orthod 2019;32:2416.
4. Sharma S, Narkhede S, Sonawane S, Gangurde P. Evaluation
of patient’s personal reasons and experience with orthodontic
treatment. J Int Oral Health 2013;5:7881.
5. Pabari S, Moles DR, Cunningham SJ. Assessment of motivation
and psychological characteristics of adult orthodontic patients.
Am J Orthod Dentofacial Orthop 2011;140:e26372
6. Lew KK. Attitudes and perceptions of adults towards orthodontic
treatment in an Asian community. Community Dent Oral
Epidemiol 1993;21:315.
7. Tayer BH, Burek MJ. A survey of adults’ attitudes toward
orthodontic therapy. Am J Orthod1981;79:30515.
8. Gorbunkova A, Pagni G, Brizhak A, Farronato G, Rasperini G.
Impact of orthodontic treatment on periodontal tissues:
A narrative review of multidisciplinary literature. Int J Dent
2016;2016:4723589.
9. Kiyamehr Z, Razeghinejad MH, Rahbar M, Oskouei SG, Vafaei A.
Factors affecting the duration of xed orthodontic treatment in
patients treated in a university department between 2016 and
2020. Maedica (Bucur) 2022;17:3806.

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

北條智之
専門家

北條智之(歯科医師)

北上インプラントデンタルオフィス

インプラント歯科学の権威、ウルリッヒ・ヨース博士の治療法を専門的に学んだ知識と3DCTなど先進設備で、グローバル・スタンダードな治療を心掛けています。

北條智之プロはIBC岩手放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

口腔インプラント学の修士号を持つプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岩手
  3. 岩手の医療・病院
  4. 岩手のインプラント
  5. 北條智之
  6. コラム一覧
  7. 矯正治療で幸せを手にすることはできますか? ~矯正歯科治療は私に望んだ恩恵を与えてくれるのか~

北條智之プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼