【嫌い箸・忌み箸・禁じ箸】お箸のマナー マナー講師永田之子

永田之子

永田之子

■元アナウンサーの「話し方&マナーの個人レッスン」 
西宮北口駅徒歩1分 オンラインレッスンも受付中 
https://mbp-japan.com/hyogo/yukimigoro/service1/5000153/

こんにちは。永田之子です。

今日は小学生のごきょうだいのマナーレッスンがあります。

■テーマは「お箸のマナー」

お箸の使い方とマナーを学ぶ前に

Q.「食事をするときに自宅で”箸置き”を使っているか」と聞くと・・・。

A.ほとんどの方が使っていません。ただ箸置きがないとお箸の定位置が決められません。

食事中のお箸がいる場所は2か所です。

■「空中か箸置き」

食べているときには空中でもテーブルにお箸をおくときには定位置が必要です。「渡し箸」といってお茶碗や食器にお箸を渡す置き方は「嫌い箸」といってよくありません。

ただ箸置きがなければ「お箸の先を汚したくない」と言う理由で渡し箸をするかもしれません。

■必ず箸置きを用意しましょう。

箸置きはかわいい物から格式の高いものまでいろいろあります。今日は小学生のレッスンですが、あえて銀製の「吉祥」というおめでたい名前が付いた高級な箸置きにしてみました。

箸

箸

幼いころから本物を知っておくことは大切なことです。

箸置きの大切さを知った後に代表的な【嫌い箸・忌み箸・禁じ箸】を覚えます。次のようなお箸の扱い方をしないように気を付けましょう。

(50音順)
・洗い箸 汁物などで箸を洗う
・受け箸 お変わりのとき、箸を持つ
・移り箸 料理を交互に食べない 一度は箸をつけものを食べずに、ほかの食べ物に箸を移す
 渡り箸 
・おがみ箸 両手の親指の付け根に箸をおき、おがむように手を合わせる
・落とし箸 箸を床に落とすこと

・逆さ箸 自分の箸を逆さにして使う
 返し箸
・掻き箸 食器に口を付けて箸で食べ物を掻きこむ 
・重ね箸 同じ料理ばかりを重ねて食べる
・噛み箸 箸をかむ
・空(から)箸 一度箸を付けたものをやめる
 
・くわえ箸 箸をくわえる
・こじ箸 料理を箸で掻きまわす 好きなものを探り出す
・込み箸 食べ物を口の中に詰め込む
・さぐり箸 料理の下から好きなものを取る 鍋の中の料理をかき回す
・指し箸 箸で人や物を指す

・刺し箸 食べ物を箸で刺す
・じか箸 大皿から料理をとるときに自分の箸を使う
・すかし箸 魚の骨の間から、下の身をかき出す
・せせり箸 箸で食べ物を繰り返しつつく 箸をようじ代わりに使う
 ようじ箸  
・膳ごし 膳の向こう側にある器を手で取り上げないで箸でとる

・揃え箸 箸の先をテーブルなどで揃えること
・竹木箸 不揃いの箸で食べる
 違い箸
・叩き箸 お皿をたたく
・立て箸 ご飯に箸を突き立てる
 仏箸 

・ちぎり箸 箸を1本ずつ両手に持って料理をちぎる

・ねぶり箸 箸をなめる しゃぶる
・涙箸 箸についた汁やしょうゆを垂らす
・握り箸 器を持っている手で箸を握るように持つ
・箸渡し 1つの食べ物を箸と箸で渡し合う
 合わせ箸
 拾い箸
・撥ね箸 嫌いなものを箸でよけること

・二人箸 食器の上で二人一緒に同じ料理を挟むこと
・振りあげ箸 口より上に箸をあげる
・振り箸 お箸を振って箸の先についた汁などをとる
・迷い箸 どれを食べようか迷う
・もぎ箸 箸についたご飯を食べる

・もろおこし 器と箸を同時に取る(正しくは器を持ってから箸を持つ)
・持ち箸 使っている箸を手に持ったまま食器を持つ
・横箸 箸を横にして豆などをすくいとる
・寄せ箸 箸で皿を自分の方に寄せる
・渡し箸 お皿の上に箸をおく


※こすり箸 割り箸を割った後、木くずをこすって落とす

特に日本で嫌われる代表的な「忌み箸」を上の中から3つあげます。弔事に関わる箸遣いですので行わないようにしましょう。

・箸渡し 1つの食べ物を箸と箸で渡し合う
・竹木箸 不揃いの箸で食べる
・立て箸 ご飯に箸を突き立てる

和食のテーブルマナーで一番嫌われるのがお箸の使い方です。日本人はお箸に対して忌み嫌うことを多く持ち教えとして後世に受け継いできました。

お箸を手前に横にする置き方もマナーの教えとしてあります。お箸はあの世とこの世の境界線を表しているという説があります。

あちらが黄泉の国、こちらが生の国です。お箸を持ち上げたときに生を与えてくれた自然界の食物たちと、生を受ける私たちの境界線は外されます。

食物を「いただきます」というのは「命をいただきます」という意味です。感謝の気持ちを食物に伝える言葉です。日本独特の死生観ですがお箸のマナーにこだわる方は多くいらっしゃいます。

日本料理のテーブルマナーの決め手はお箸の正しい知識と使い方。

まずは嫌い箸から学び日本人としての箸の正しい持ち方、取り扱い方などをマスターしていきましょう。

お箸のマナー
■マンツーマン体験レッスン募集中  阪急神戸線「西宮北口駅」徒歩1分 
対面&オンライン  →https://mbp-japan.com/hyogo/yukimigoro/service1/5000153/

■体験レッスン
話し方&コミュニケーション・マナーの個人レッスン
阪急神戸線「西宮北口駅」徒歩1分
お問い合わせ先→https://mbp-japan.com/hyogo/yukimigoro/seminar/5007478/
永田之子
■講演会・研修・セミナーへのお問い合わせ
https://mbp-japan.com/hyogo/yukimigoro/service2/5003537/
(近況)
千葉県警察本部 警察官への講話 2018年 2019年
千葉県公立学校教頭会 教頭先生への講話  2022年

演題例 『伝え方の技術』『心に響く話し方』『人前で堂々と話す方法』『風通しのいい職場』

■永田之子 YUKIKO NAGATA
元アナウンサー。話し方&マナー講師、コミュニケーションカウンセラー、婚活カウンセラー。全ての世代の人に「心と心をつなぐ会話」のコーチングをを20年間で10,000人に提供。
「人と楽しく話せるようになる」ことでコミュニケーションに貢献。話し方&マナー教室「TALK NAVI」代表。神戸、関西、近畿エリアを中心に全国からの受講生が集まっている。

■ホームページ→http://talknavi.jp

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

永田之子
専門家

永田之子(会話&コミュニケーションマイスター)

TALK NAVI

アナウンサーとしての経験と国際儀礼資格によるマナー知識を活かし問題を解決。クライアントに寄り添う丁寧な個人指導に定評がある。セミナー・研修・講演会活動のほか本の監修も行っている。

永田之子プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

コミュニケーションカウンセリング、マナーと話し方のプロ

永田之子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼