切手のマナー 話し方&マナー教室「TALKNAVI」西宮

永田之子

永田之子

こんにちは。話し方&マナー講師の永田之子(ゆきこ)です。

「寒中お見舞い」をいただきました。

美しい梅の花が描かれたはがきと切手。
その美しさに息をのみました!

ハガキ

送ってくださった方の人柄や品格が伝わる便せんやはがき。そして切手・・・。

今日は切手のマナーについてお話ししましょう。

まずは枚数。基本的には制限はありません。ただ貼ったときのバランスや見た目の美しさから考えると1枚。やむ負えない場合にも3枚までに収めるといいでしょう。

切手には様々な種類があります。
年賀切手
お年玉付き切手
慶事用切手
弔事用切手
キャラクター切手
季節の切手
ご当地切手
記念切手

慶事用切手には鶴や亀、松竹梅などが描かれています。結婚式やおめでたいときに使いますが、使用しなくてもマナー違反ではありません。

弔事切手は喪中はがきに貼るものです。喪中はがきには「弔事用切手」を使用するのが一般的です。

かわいらしいキャラクターの切手もあります。この切手を使うのは親しい人だけにしたほうがいいでしょう。

切手には水をつけるタイプとシールタイプがあります。水をつけるタイプを貼るときには、
小さなスポンジに水を含ませて絞り、のり面につけるといいでしょう。

貼る位置に迷うことがあります。切手は基本的に封筒を縦長に置いたときの「左上」に貼ります。

郵政省の知人に聞くと機械の仕分けが正確にできるからだそうです。

切手にもいろいろな決まりがあるのですね!
知っているだけで手紙のやりとりが楽しくなります。

■体験レッスン
話し方&コミュニケーション・マナーの個人レッスン
阪急神戸線「西宮北口駅」徒歩1分
お問い合わせ先→https://mbp-japan.com/hyogo/yukimigoro/seminar/5007478/
永田之子
■講演会・研修・セミナーへのお問い合わせ
https://mbp-japan.com/hyogo/yukimigoro/service2/5003537/
(近況)
千葉県警察本部 警察官への講話 2018年 2019年
千葉県公立学校教頭会 教頭先生への講話  2022年

演題例 『伝え方の技術』『心に響く話し方』『人前で堂々と話す方法』『風通しのいい職場』

■永田之子 YUKIKO NAGATA
元アナウンサー。話し方&マナー講師、コミュニケーションカウンセラー、婚活カウンセラー。全ての世代の人に「心と心をつなぐ会話」のコーチングをを20年間で10,000人に提供。
「人と楽しく話せるようになる」ことでコミュニケーションに貢献。話し方&マナー教室「TALK NAVI」代表。神戸、関西、近畿エリアを中心に全国からの受講生が集まっている。

■ホームページ→http://talknavi.jp

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

永田之子
専門家

永田之子(会話&コミュニケーションマイスター)

TALK NAVI

アナウンサーとしての経験と国際儀礼資格によるマナー知識を活かし問題を解決。クライアントに寄り添う丁寧な個人指導に定評がある。セミナー・研修・講演会活動のほか本の監修も行っている。

永田之子プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

コミュニケーションカウンセリング、マナーと話し方のプロ

永田之子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼