兵庫・神戸・西宮の話し方教室 個人レッスン元アナウンサー永田之子
■元アナウンサーの「話し方&マナーの個人レッスン」
西宮北口駅徒歩1分 オンラインレッスンも受付中
→https://mbp-japan.com/hyogo/yukimigoro/service1/5000153/
こんにちは。永田之子です。
生徒様から質問がありました。「マナーは独学できますか?」
独学の場合どのような勉強方法があるのでしょう。
本
体験
インターネット
情報誌
テレビ
ラジオ
知人に習う
教本で覚える
生徒様には私の経験をご紹介しました。私は日本のマナー検定とマナープロトコールの2つの資格を持っています。取得した理由は話し方の仕事に「マナー知識」を取り入れたかったからです。
仕事の合間に本を読みました。その中でもVIP専門の高級ホテルの支配人や三ツ星レストランのシェフの本、日本で一番のおもてなし旅館と言われる女将さんの話が特集されているマナー本などがとても役に立ちました。
覚えた知識を実際に体験するための国内、海外に取材旅行もしました。
一般的な日常マナーで使うのであればここまでで十分なマナーは取得できます。机上で学んだ知識を一生かけて体験していくのは考えただけでも素敵な人生です。
ただマナーを仕事にする場合にはこれでは足りません。力試しをするために資格をとることをお勧めします。資格取得では資格用テキストを取り寄せ試験に臨みます。
日本の基本的なマナーを先に取得しておくと、マナープロトコール(国際儀礼)資格は比較的簡単に取得することができます。結果的に私が受けたのはどちらも資格の級が上がるときの数回の試験だけでした。
日本には数多くの民間のマナー資格があります。2つの資格を取った後にももっと多くの資格を取るべきなのか悩みました。また同じころにもう1つの疑問も湧いてきました。
マナーには共通した教えも多いのですが流派によって教えが全く違う場合があるのです。「右」と「左」、「上」と「下」、「守るべき時間」が違っていたり・・・。
最近マナー講師が「言っていることに違和感がある」とバッシングされることが多いのはこのあたりの差異にも原因があるかと思います。もう一つの理由はマナー講師に資格はいりませんから誰でも「マナー講師です」と名乗ることができます。このあたりにも問題があるかもしれませんね。
しかしどこかに自分なりの着地点を見出さなければなりません。
私は「世界共通ルールとしての国際儀礼」に基準を置くことにしました。世界基準で決められていることであればグローバルにマナーを展開させることができます。
会議で掲げる国旗の並べ方やお招きした大統領の席次など・・・。世界基準を参考に日常の生活にフォーカスした独自のマナーを確立する「ちょうどよいマナー」が日本に提供できれば素晴らしいのではないかと目標をそこに置きました。
専門家とはその分野に関して「どんな質問にも答えられる人」のことです。ですから独学で勉強する場合「どこに着地点を置くか?」を決めることがまずは大事です。
自分自身の日常生活に役立てたいのか?マナーを仕事にしたいのか?社交的デヴィタントなどの上流階級の世界で活用したいのか?をはっきりさせましょう。
専門家になるのであれば独学だけでは力不足です。セミナーや講義などに参加する、資格取得のためのカルチャーとしての勉強が必須です。マナーを日常生活で使うだけであれば独学で充分です。
マナーをどのような方向で役立てたいのか?それを決めてから学び方の方針を決めるといいでしょう。
話し方&コミュニケーション・マナーの個人レッスン
■体験レッスン
阪急神戸線「西宮北口駅」徒歩1分
お問い合わせ先→https://mbp-japan.com/hyogo/yukimigoro/seminar/5007478/
■講演会・研修・セミナーへのお問い合わせ
https://mbp-japan.com/hyogo/yukimigoro/service2/5003537/
(近況)
千葉県警察本部 警察官への講話 2018年 2019年
千葉県公立学校教頭会 教頭先生への講話 2022年
演題例 『伝え方の技術』『心に響く話し方』『人前で堂々と話す方法』『風通しのいい職場』
■永田之子 YUKIKO NAGATA
元アナウンサー。話し方&マナー講師、コミュニケーションカウンセラー、婚活カウンセラー。全ての世代の人に「心と心をつなぐ会話」のコーチングをを20年間で10,000人に提供。
「人と楽しく話せるようになる」ことでコミュニケーションに貢献。話し方&マナー教室「TALK NAVI」代表。神戸、関西、近畿エリアを中心に全国からの受講生が集まっている。
■ホームページ→http://talknavi.jp