マイベストプロ神戸

コラム

開放感の確保には窓を大きくするのが効果的

2024年4月13日 公開 / 2024年4月22日更新

テーマ:新築 リフォーム

コラムカテゴリ:住宅・建物

おはようございます。

サイエンスホーム西宮六甲店/(株)匠人の西浦です。

リビングなどの生活空間に開放感を持たせるには窓を大きくするのが一番効果的です。
外からの光を取り込むことができますし、中から外に視線が抜けるため外も内部と
一体として感じることができます。



窓の前に庭が配置できるとか公園・川・池・山などがある場合は効果的です。
断熱性・気密性については性能が向上した窓がありますので光熱費が大きく変わることは
ほとんどありません。
構造については上階や耐震性の考慮が必要ですが、対応は可能だと思います。

しかし、外から目線を感じる場合、例えば道路が近い場合などは要注意です。外から除かれているように感じて、家の中でもゆっくりくつろぐことができなくなります。
また、吹き抜けの上部に窓を設けることは採光・通風に効果的ではありますが、掃除やメンテンナンスのことも考えておかないと先々、どうにもならないことになるかもしれません。


気密性や断熱性を特に重視する場合などは引き違い窓よりもFIXや押し出し窓のほうが引き違い窓より数字が出やすいです。

この記事を書いたプロ

西浦嘉宏

確かな技術と経験で施主の夢を実現する住空間のプロ

西浦嘉宏(株式会社匠人)

Share

関連するコラム

西浦嘉宏プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の住宅・建物
  4. 兵庫の注文住宅・住宅設計
  5. 西浦嘉宏
  6. コラム一覧
  7. 開放感の確保には窓を大きくするのが効果的

© My Best Pro