Mybestpro Members

福島一プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

商標出願拒絶理由通知対応(公序良俗違反)

福島一

福島一

こんにちは、弁理士の福島です。

今回は、弊所の実績をスタッフ(K)からご紹介します。

業種
□建設業・製造業
□卸売業・小売業
■サービス業

規模
□小規模(従業員数5人以下)
■中規模(従業員数6人以上、50人以下)
□大規模(従業員数51人以上)

相談分野
□特許・実用新案・意匠
■商標
□著作権・不正競争防止
□補助金

1.相談の内容
 クライアントは、自身が経営する店の店名について商標登録出願をしました。しかし、特許庁から、本願商標が、海外の文化的所産の名称を認識させるものであるため、商標法第4条第1項第7号(公序良俗違反)に該当するとして、拒絶理由通知を受けました。そこで、弊所に相談しました。

2.解決策
 特許庁の「歴史的・文化的・伝統的価値のある標章からなる商標登録出願の取扱い」(https://www.jpo.go.jp/system/laws/rule/guideline/trademark/binran/document/index/42_107_05.pdf)という資料を参考にして、反論を検討しました。
 前記資料において、商標法第4条第1項第7号(公序良俗違反)に該当するかどうかの判断基準として、①文化的所産等の知名度、②文化的所産等に対する国民又は地域住民の認識、③文化的所産等の利用状況、④文化的所産等の利用状況と指定商品又は指定役務との関係、⑤出願の経緯・目的・理由、⑥文化的所産等と出願人との関係、⑦文化的所産等を管理・所有している者の性質、が挙げられています。
 そこで、これら7つの項目について検討しました。具体的には、インターネット検索によって、日本国内では、本願商標は、クライアントの店の名称として周知されていることを確認しました。一方で、日本国内では、当該文化的所産の知名度は高くはなく、本願商標から当該文化的所産が認識される可能性は低いということを確認しました。
 これらの結果から、本願商標は、商標法第4条第1項第7号(公序良俗違反)に該当しないという意見書を作成し、拒絶理由通知に対応しました。

3.結論
 商標登録出願において、商標法第4条第1項第7号(公序良俗違反)を理由に、拒絶理由通知を受けるケースは稀です。更に、本件のように、文化的所産に関連した公序良俗違反による拒絶理由通知は、特に珍しいです。今回は、特許庁の資料を参照し、複数の観点について反論を検討し、意見書を作成し、拒絶理由通知に対応しました。
 本号に関する判例として、「平成25年6月27日知財高裁平成24年(行ケ)第10454号」などがあります。この判例では、出願商標が、世界的に著名なスポーツシューズ等を販売する「PUMA」の商標と酷似しており、出所について混同を生ずるおそれがあるといえ、また、出願経緯に不正な目的があったことを知りながら本件商標を譲り受けたのであり、本件商標は商道徳に反するものであるとした事例です。
(特許庁 審判決要約集から引用:https://www.jpo.go.jp/system/laws/rule/guideline/trademark/document/index/shinhanketsu-yoyakushu.pdf
 弊所では、商標出願に関する相談を承っております。お気軽にご相談ください。

英文
1. Content of consultation
The client applied for trademark registration for the name of the store he runs. However, we received a notice of reasons for refusal from the Japan Patent Office stating that the trademark in question falls under Article 4, Paragraph 1, Item 7 of the Trademark Act (violation of public order and morals) because it recognizes the name of a foreign cultural product. I did. Therefore, we consulted with our office.

2. solution
Japan Patent Office's "Handling of trademark registration applications consisting of marks with historical, cultural, and traditional value" (https://www.jpo.go.jp/system/laws/rule/guideline/trademark/binran/ document/index/42_107_05.pdf), I considered the counterargument.
In the above materials, the criteria for determining whether it falls under Article 4, Paragraph 1, Item 7 of the Trademark Act (violation of public order and morals) are: 1) the popularity of the cultural product, 2) the public's or local residents' awareness of the cultural product, etc. ③ Usage status of cultural products, etc., ④ Relationship between usage status of cultural products, etc. and designated goods or designated services, ⑤ Background, purpose, and reason for application, ⑥ Relationship between cultural products, etc. and the applicant, ⑦ Culture The nature of the person who manages and owns the property, etc. is mentioned.
Therefore, we considered these seven items. Specifically, through an Internet search, we confirmed that the trademark in question is well known in Japan as the name of the client's store. On the other hand, it was confirmed that the cultural product in question is not well known in Japan, and there is a low possibility that the cultural product would be recognized from the trademark in question.
Based on these results, we prepared a written opinion stating that the trademark in question does not fall under Article 4, Paragraph 1, Item 7 of the Trademark Act (violation of public order and morals), and responded to the notice of reasons for refusal.

3. conclusion
It is rare for an application for trademark registration to receive a notice of reasons for refusal based on Article 4, Paragraph 1, Item 7 of the Trademark Act (violation of public order and morals). Furthermore, notices of reasons for refusal due to violations of public order and morals related to cultural products, as in this case, are particularly rare. This time, we referred to documents from the Japan Patent Office, considered counterarguments from multiple viewpoints, prepared a written opinion, and responded to the notice of reasons for refusal.
Case law regarding this issue includes "Intellectual Property High Court No. 10454 of 2012 (Gyo-ke) dated June 27, 2013." In this case, the applied trademark is very similar to the trademark of "PUMA", which sells world-famous sports shoes, etc., and there is a risk of confusion as to its origin. This is a case in which it was determined that the trademark was in violation of business ethics because the trademark was transferred knowing that the trademark had been transferred to the trademark.
(Quoted from the Patent Office summary of trial decisions: https://www.jpo.go.jp/system/laws/rule/guideline/trademark/document/index/shinhanketsu-yoyakushu.pdf)
Our office provides consultation regarding trademark applications. Please feel free to contact us.

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

福島一
専門家

福島一(弁理士)

ホットな福島特許商標事務所

発明者との綿密なディスカッションにより特許出願書類の精度を高め、1年以内という早期特許取得を目指しています。補助金・助成金の活用や兵庫県内の企業をつなぐマッチングにより、新規事業創出のサポートも。

福島一プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

事業成長に役立つ知的財産権取得を導くプロ

福島一プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼