特許表示の意味について
こんにちは、弁理士の福島です。
今回は、弊所の実績をスタッフ(K)からご紹介します。
1.相談の内容
クライアントは、新しい収納容器を発明した。そこで、何らかの知的財産権を取得し、競合他社の模倣や価格競争を防ぎたいと考えている。そこで、他社が、類似の収納容器について、特許権・実用新案権や意匠権を出願したり、権利取得していないか、弊所について相談した。
2.解決策
特許庁の特許情報プラットフォームJ-PlatPatによって、先行文献調査を行った。特許権及び実用新案権と、意匠権について、権利や出願を調べた。その結果、機能性が類似の収納容器はいくつか見つかったが、デザイン面で類似のものは見つからなかったため、意匠権として権利化できる可能性があると判断した。
3.結論
新規に開発した商品を売り出すときは、他社の知的財産権侵害を回避したり、競合他社の模倣を防いだりしたい場合、まずは類似のアイデアについて出願や登録がされていないかを、先行文献調査によって調査することが必要である。そのような場合は、お気軽に弊所にご相談ください。
英文
1. Content of consultation
The client invented a new storage container. So he wants to acquire some intellectual property rights to prevent competitors from copying and competing on price. Therefore, we consulted with our firm to see if other companies had applied for or acquired patent rights, utility model rights, or design rights for similar storage containers.
2. Solution
A search for prior literature was conducted using the Japan Patent Office's patent information platform J-PlatPat. We investigated rights and applications regarding patent rights, utility model rights, and design rights. As a result, several storage containers with similar functionality were found, but no similar design was found, so the company determined that it may be possible to obtain a design right.
3. Conclusion
When selling a newly developed product, if you want to avoid infringing on the intellectual property rights of other companies or preventing imitation by competitors, first conduct a search of prior literature to see if any similar ideas have been applied for or registered. It is necessary to investigate by In such cases, please feel free to contact our office.