マイベストプロ神戸
福島一

事業成長に役立つ知的財産権取得を導くプロ

福島一(ふくしまはじめ) / 弁理士

ホットな福島特許商標事務所

コラム

トレーニング機器の部分意匠について

2024年6月21日

コラムカテゴリ:ビジネス

こんにちは、弁理士の福島です。

今回は、弊所の実績をスタッフ(I)からご紹介します。

1.相談の内容
A社はトレーニング機器の開発を行いました。A社のトレーニング機器は特徴的な表示部分がありました。そこで、トレーニング機器の表示部分について、他社の意匠との競合や重複を避けるため、知的財産のご相談を承りました。

2.解決策 
A社のトレーニング機器の表示部分に基づいて、他社の先行登録意匠の調査を行いました。
調査の結果、既に他社の先行登録意匠があることが分かりました。ただ、トレーニング機器の表示部分が、他社とは異なる特徴的な部分にあたると分かりました。他社の先行登録意匠と明確に区別するために、トレーニング機器の表示部分について、部分意匠の出願をお勧めし、出願書類を作成いたしました。

部分意匠については、具体的には以下のような条件があります。

意匠法第二条 この法律で「意匠」とは、物品(物品の部分を含む。以下同じ。)の形状、模様若しくは色彩若しくはこれらの結合(以下「形状等」という。)、建築物(建築物の部分を含む。以下同じ。)の形状等…であつて、視覚を通じて美感を起こさせるものをいう。

部分意匠は、特徴的な部分の保護はもちろんのこと、権利行使の範囲が広がるというメリットがあります。部分的な模倣があれば、意匠権侵害として、模倣品を効果的に防止できるようになります。

3.結論
部分意匠の出願は、他社との差別化を図るのに有効です。部分意匠の登録は全体意匠とは異なるハードルがあります。具体的な手続きに関して詳しく知りたい方は、ぜひ弊所までお問い合わせください。

英文

1. content of consultation
Company A developed a training device, which had a distinctive display. We consulted with the client on intellectual property rights to avoid competition or duplication with other companies' designs for the display portion of the training equipment.

2.Solution 
Based on the display portion of Company A's training equipment, we conducted an investigation of other companies' prior registered designs.
As a result of our research, we found that there was already a prior registered design of another company. However, we found that the display part of the training equipment was a distinctive part that was different from the other company's design. In order to clearly distinguish it from other companies' prior registered designs, we recommended filing a partial design application for the display portion of the training device and prepared the application documents.

The following conditions are specifically applicable to partial designs.

Article 2 of the Design Act: The term "design" as used in this Act shall mean a design for an article (including parts of an article; the same shall apply hereinafter). The same shall apply hereinafter). (hereinafter referred to as "shape, etc."), the shape, pattern or color of an article (including a part of an article; the same shall apply hereinafter), or a combination thereof (2) The term "design" as used in this Act means the shape, pattern, or color of an article (including parts of articles; hereinafter the same shall apply), a building (including parts of buildings. The same shall apply hereinafter), the shape, etc. of a building (including parts of buildings; hereinafter the same shall apply)

Partial designs have the advantage of protecting not only the distinctive parts but also expanding the scope of enforcement of rights. Any partial imitation will effectively prevent imitations as an infringement of design rights.

3. conclusion
Filing a partial design is an effective way to differentiate your product from others. There are different hurdles to register a partial design than an entire design. If you would like to know more about the specific procedures, please contact us.

この記事を書いたプロ

福島一

事業成長に役立つ知的財産権取得を導くプロ

福島一(ホットな福島特許商標事務所)

Share

福島一プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
078-223-5405

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

福島一

ホットな福島特許商標事務所

担当福島一(ふくしまはじめ)

地図・アクセス

福島一プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の法律関連
  4. 兵庫の特許・商標・知財
  5. 福島一
  6. コラム一覧
  7. トレーニング機器の部分意匠について

© My Best Pro