特許表示の意味について
こんにちは、弁理士の福島です。
今回は、弊所の実績をスタッフ(K)からご紹介します。
1.相談の内容
クライアントは、電気部品に係るアイデアについて権利化したいと考えており、先行技術文献調査のご相談があった。
2.解決策
特許庁の特許情報プラットフォーム「J-PlatPat」を用いた特許文献検索や、インターネット検索によって、類似する先行技術文献を調査した。調査によって、複数の類似する先行技術文献が見つかった。これらの先行技術文献では、電気部品に用いられる素材や構成について、クライアントのアイデアと類似すると考えられるものがあった。そのため、クライアントのアイデアと先行技術文献との相違点を特定する必要があり、アイデアのより詳細な内容を詰める必要があることをクライアントに提案した。
3.結論
アイデアを権利化するために必要な構成要件を決めるには、アイデアと先行技術文献とを比較して、新規性や進歩性を判断することが大切である。当事務所では、先行技術文献調査によって、クライアントのアイデアの属する分野における既存技術や発明に至る動機の有無を調べ、権利化のための技術的助言をすることができます。お気軽にご相談ください。
英文
1. Content of consultation
The client wanted to obtain rights for an idea related to electrical components, and asked for a prior art document search.
2. Solution
Similar prior art documents were investigated through patent document searches using the Japan Patent Office's patent information platform "J-PlatPat" and Internet searches. The search revealed several similar prior art documents. Some of these prior art documents were considered to be similar to the client's ideas regarding materials and configurations used for electrical components. Therefore, we suggested to the client that it was necessary to identify the differences between the client's idea and the prior art documents, and that it was necessary to elaborate on the idea in more detail.
3. Conclusion
In order to determine the constituent requirements necessary to obtain rights for an idea, it is important to compare the idea with prior art documents and determine novelty and inventive step. At our firm, we conduct prior art literature searches to determine existing technology in the field to which the client's idea belongs and whether there is a motive for the invention, and can provide technical advice for obtaining patent rights. Please feel free to contact us.