お墓のゴミは持ち帰ろう
代表の森田です。
最近、神社の修繕工事などのお話をよくいただきます。とくに多いのは「灯篭の作り直しと修繕」です。一番懸念されておられるのが事故です。触るだけで危険な状態になっている物が数多くあります。灯篭には「危険・さわるな」と札が掛けられています。約200年前に建てられた灯篭は、石材も花崗岩ではなく凝灰岩や砂岩で作られていることが大半なので、危険な状態になっているものが多いです。この灯篭は修復が不可能な為、新しいものに作り替えました。
これで、300年から500年は大丈夫だと思います。
この灯篭は、崩れかけていますが風化が進んでいないので、修繕することになりました。
一旦、灯篭を解体し土台の石積みにコンクリート補強をして据え直しました。
改めて感じますが、石で作られている物は長年の歳月で「コケや錆び」などが付いて趣を感じます。出来ることなら修繕を第一に考えて先人が作られた作品として末永く祀っていただきたいと思います。