修繕鳥居の設置
代表の森田です。
只今、10月の秋祭りに向けて神社全体の改修工事を行っています。
本殿周囲は漆喰壁に瓦で立派ですが、天保9年に建立されているので183年前になります。
まずは、解体からスタートし、瓦と土壁を分別して処分しました。
解体した部分を「掘削・整地」をして、基礎コンクリートを鉄筋を入れて20㎝厚で打ちます。
玉垣は柱が並ぶ形でなく、土塀を石で作った玉垣にしました。
結構迫力あります。まだ工事途中ですが、300年は大丈夫だと思います。
つづく
テーマ:森田石材店あれこれ
代表の森田です。
只今、10月の秋祭りに向けて神社全体の改修工事を行っています。
本殿周囲は漆喰壁に瓦で立派ですが、天保9年に建立されているので183年前になります。
まずは、解体からスタートし、瓦と土壁を分別して処分しました。
解体した部分を「掘削・整地」をして、基礎コンクリートを鉄筋を入れて20㎝厚で打ちます。
玉垣は柱が並ぶ形でなく、土塀を石で作った玉垣にしました。
結構迫力あります。まだ工事途中ですが、300年は大丈夫だと思います。
つづく
リンクをコピーしました
関連するコラム
プロのおすすめするコラム
プロのインタビューを読む
お墓づくりのプロ