軒天 塗装の剥がれや、原因に関して
ジョリパットの上に塗装は可能でしょうか?
そもそも、ジョリパットは塗り替えが可能でしょうか?
実は、このようなご質問を頂く事も意外に多いです。
ジョリパットというのは、アイカさんから販売されている外装材で、意匠性の高い外壁のパターンが多いです。
ローラーや、コテで塗装するタイプの物で、艶が無いのが基本です。
ジョリパットの上に塗装は、答えを言いますと、問題なく可能ではあります・・・
しかし、間違った施工方法や、塗料の選択で、ジョリパットごと剥がれなどが起きるパターンも実は多いです。
ジョリパットという書き方をさして頂きましたが、実は、エスケー化研から販売されているベルアートという材料も同じような種類の材料で、勿論 上から塗装、外壁塗り替えは可能です。
ただ、同じように、注意が必要です。
ジョリパットの上から塗装する場合は、下塗りも専用の物もありますが、水性エポキシ系、カチオン樹脂系の塗膜を形成するタイプの物は避けるべきだと思います。
今、最も外壁塗り替えで使われている微弾性フィーラーというような物は、厚膜で塗膜が強いのですが、逆に湿気、空気の蓋になってしまい、これは剥がれの原因になります。
上塗りに関しても、最高で3分艶など、艶が極力抑えられている物を使う方がお勧めです。
ジョリパット外壁の上から他業者が艶アリの塗料を塗装しているのを見ると、残念な気持ちと、大丈夫な? 施主さんに話したのかな?なんて思います。
ジョリパットも、ベルアートも塗り替え用の塗料も販売されていますが、上記のようなポイントをシッカリ理解して塗り替えを行うと、剥がれ、捲れも無いとは思うのですけどね・・
当社は、この神戸新聞社が運営するマイベストプロだけでなく、神戸市が運営する『すまいるネット』にも掲載させて頂いています。
また、外壁塗装、屋根塗装に関する話題や当社の外壁塗装への考え方、今までの実績の一部などは当社の公式Hpに掲載していますので、一度 確認してみて下さい。
今井塗装 HP
当社はメールでもお問い合わせ以外に、公式ラインでのお問い合わせも受け付けています。
公式ラインの場合は、登録後にスタンプでも構いませんので、何かコメントなどをお願いします。
そうする事で、こちらからメッセージをお送りする事が可能になります。
何卒、よろしくお願いします。
今井塗装公式ライン