鉄部の塗装に関して
クラック補修に関して、少し書いてみます。。
窯業系サイディング外壁の場合は、目地部分のコーキングの劣化が問題になる事が多いですが、モルタル外壁、RC造の場合は、クラックが問題になってきます。
モルタル外壁の場合、誘発目地と言って、最初からモルタル部分に目地を入れて、割れるとしたら、その部分が割れるような作りになっている事も多いのですが、やはり開口部の周辺はクラックが入りやすいです。
外壁塗装時には、クラックの幅により、様々な補修を行う事があります。
ヘアクラックと言われる、非常に細いクラック(ひび割れ)でも、箇所によっては、コーキングを充填してから塗装する事が必要だったりします。
また、塗装仕様で、微弾性フィーラーを塗装するような場合はヘアクラックは塗装で埋まる事もありますので、ある程度の太さのクラックのみを補修するという事も多いです。
広がる恐れのあるひび割れに関しては、出来るだけ隙間を作り、コーキングを充填し、塗装面でも密着するカチオン樹脂モルタルを塗布するという事もします。 このカチオン樹脂モルタルでひび割れに刷り込みという事もクラック補修ではよく行う補修方法になります。
ただ、あまりに補修をしてしまうと、模様が可笑しくなりますので、パターン補修が必要だったりする事もあります。
また、今では、補修専用のテープをヒートガンで密着させるという補修方法もありまして、その場合ではパターン補修をきにする事が無い場合も出てきます。。
まぁ、クラック補修に関しては、塗装後の状態、ご予算で色々な方法を選択するというのがお勧めかも知れません。
RC造の場合は、モルタル外壁とは違い、深いクラックはVカット、Uカットを行う補修が一般的だと思います。
Vカットなどは一般のモルタル外壁で電動工具でのVカットを行うと、下地まで傷つける事もありますので、注意して作業を行うか、電動工具などを使わずにクラック補修を行うのが一般的だと思います。。
外壁塗装に関する色々な話題や、当社がブログ作成してからの施工実績の一部なども公式HPには掲載しておりますので、一度、御確認お願いします。
今井塗装 公式HP
今井塗装 日々の工事画像ブログ