Mybestpro Members

今井耕太郎プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

鉄部の塗装に関して

今井耕太郎

今井耕太郎

テーマ:塗装に関して

鉄部の塗装に関しての話題です。。

鉄部は、基本的に外壁塗装よりも塗装のサイクルは短いです。  外壁塗装は、当然、施工に仕方や、選ばれる塗料によっても変わりますが、10年から15年のサイクルで塗装を行うというようになっています。

しかし、鉄部に関しては、どのメーカーの塗装サイクルを確認しても、6、7年に1回は塗装を行うように書かれていたりします。

鉄部錆止め

これも、施工によってや、塗装する塗料によっても違いはありますので、あくまで基準という事です。

外壁塗装と同時に行う鉄部の塗装と言いますと、雨戸、庇などが一般的だと思います。 外壁塗装ではシリコン樹脂が今では主流になっていますが、鉄部に関してはまだまだウレタン樹脂を使われている業者も多いようです。(ランク的にはウレタン塗料はシリコン塗料よりも耐候性は低いです)

ただ、外壁は水性の塗料がメインですので、鉄部に塗装するウレタン塗料は溶剤型になるので、その分で耐候性は良いとは思っています。。

当社の場合は、基本的に鉄部の塗装は、2液性変性エポキシ樹脂の下塗りを塗装した後に、2液性のシリコン樹脂を2回塗装するという事にしています。

外壁との耐候性を考えると、鉄部は1ランク上を考えた方が良いのでは?と思うからです。。

公共工事などでは、鉄部の下地処理のケレンなども電動工具を使う2種ケレンなどもありますので、実は細かく分類されています。

まぁ、一般の住宅の外壁塗装の場合は、3種ケレンという手工具でのケレンで十分な場合も多いので、3種ケレンが一般的だと思います。

雨戸塗装

ただ、塗料に関しては、当社は2液性のシリコン樹脂を使っていますが、まだまだ1液性を使う業者も多いかも知れません。  各塗料メーカーの見解では1液も2液もあまり変わらないようには書かれていますが、では何故 2液性が販売されているの?と思いますよね。

公共工事や、耐久性を考える施工の場合は、2液性が一般的ですので、当社も2液性を使っています。

外壁塗装や塗装に関しての色々な話題を書いています・・

今井塗装 公式HP

日々の工事画像をアップしているブログです。

今井塗装 日々画像

神戸市のすまいるネットにも当社は掲載しています。 気になる方はぜひ、ご確認お願いします。

すまいるネット 今井塗装

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

今井耕太郎
専門家

今井耕太郎(塗装業)

株式会社今井塗装

代表自ら35年超の外壁塗装、屋根塗装、塗装の職人歴を持ち、自社職人による一貫施工と60年以上の実績で、住宅塗装から防水、塗床などの塗装工事を手掛ける。現場主義を貫き、顧客の多種多様なニーズに応えます。

今井耕太郎プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

職人歴35年超の実績で外壁・屋根を守る塗装のプロ

今井耕太郎プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼