家の土台部分のコンクリートは塗装した方が良いですか?
外壁塗装の中でも、今 注目度がある塗装と言えば、クリア塗装(クリヤー塗装)かも知れません。
注目度が高くなっているのは、やはり窯業系サイディングの住宅が増えたという事と、そもそも窯業系サイディングの中でも意匠性の高いサイディング外壁材が増えているという事があると思います。
新築時に意匠性の高い窯業サイディング材と使われているという場合は、その模様などが気になっているという方が多いと思います。
ですので、一般の塗料での外壁塗装の場合は、どうしても塗りつぶしになってしまう事が多く、今と雰囲気が随分と変わってしまうという事があると思います。
今では、ダブルトーン、トリプルトーンなど、複数の色を塗り重ねて凸凹部分の色を変える塗装方法もありますが、当初の雰囲気とはどうしても変わってしまうという事、それに、塗り重ねるという回数が多くなれば、その分工事価格も上がってしまうという事がありますので、クリア塗装を考えているという方が多いのでは?と思います。。
しかし、このクリア塗装は少し注意が必要な塗料でもあります。
まず、クリア塗料ですので、下地がそのまま出るという事です。
その為、サイディングの劣化が激しくなってしまうと、下地の色ムラや、劣化した部分が出てしまうという事です。 当然、適切な補修塗装を行い、その上からクリア塗装をすると、耐久性は問題なくなるのですが、補修後は、なかなか目立つパターンが多くなります。
その為、クリア塗装をお考えの方は、サイディングの当初の塗装にも関係しますが、10年未満での外壁塗装をお勧めしています。
また、サイディング材でも光触媒、フッ素樹脂塗装されている場合は、その塗膜が固いという事もあり、クリア塗装が密着しづらい事も多いです。 塗料メーカー各社とも、フッ素樹脂、光触媒が塗装されているサイディングの上にクリア塗装は不可となっています。。
後、外壁塗装のクリア塗装で注意して欲しいポイントは、目地、サッシ周囲のシーリングです。
窯業系サイディングの外壁塗装の場合、目地などのシーリング劣化で塗装をお考えの方が多いと思います。 クリア塗装の塗膜は硬い為に、シーリングのような硬化後も柔らかい部分には塗装しないのが基本です。
クリア塗装でのクレームの多くは、コーキング、シーリングの上からクリア塗装をしてしまい、その部分が白く変色するという事が多いようです。 ですので、サイディング外壁のクリア塗装の作業手順では、クリア塗装後にシーリングを行うという事になります。
逆に、クリア塗装は、シーリングの上に塗装しない分、一般の外壁塗装(水性シリコン、水性フッ素など)と比べると、シーリングが弱くなるのが早い場合があります。
ような、新築時の工事と同じような感じになります。。
外壁塗装のクリア塗装の注意ポイントをまとめると
- 築年数は10年未満で塗装を考える(例外もありますが・・)
- 光触媒、フッ素塗装のサイディング材ではないという事
- シーリングは、クリア塗装の後に行う
今回は、外壁塗装のクリア塗装に関して思う話を書かせてもらいました。
神戸市近隣で、外壁塗装のクリア塗装をお考えの方は、ご連絡いただければ、現状の調査、調査報告書、見積もりは完全無料で行っておりますので、ぜひともお問い合わせ、お願いします。
また、訪問販売業者が来たとか、実際に他社の見積もりがあるという場合の相見積もりに関しても無料で対応させて頂いていますし、外壁塗装に関してのご質問や仕様の説明など、なんでもお答えさせて頂いていますので、ぜひともお願いします。