家の土台部分のコンクリートは塗装した方が良いですか?
外壁塗装の中でも窯業系サイディングで意匠性の高い物の塗装では、クリア塗装を考えられている方も多いと思います。
そもそも、意匠性の高い窯業系サイディング材は、新築時でも選ばれる時に高額になる事も多く、お気に入りのサイディング材であるという方も多いと思います。
しかし、経年劣化もあって、いくら高額なサイディング材であっても傷みが出てきます。
その為、外壁塗装は必須のメンテナンスと考えて頂いて間違いありませんが、意匠性を変更せずにメンテナンスと行うとなるとクリア塗装というのが選択になると思います。
クリア塗装に関しては、現在の雰囲気を変えずに耐久性をアップさせる事が可能なので、お勧めの塗装方法ですが、やはり失敗に終わるケースもあります。
以下にクリア塗装の外壁塗装が失敗してしまう可能性が高い物を書いてみます。
- 築年数は10年未満
- 窯業系サイディングの工場での塗装の確認
- シーリング材との関係
最低でも上記の部分を確認し、それらが理解できている外壁塗装業者に塗装してもらのがベストかと思います。
クリア塗装は、その名称のまま透明です。 その為、あまりにも年数が経ってしまってサイディングの葉面の劣化が進んでいる場合はクリア塗装を塗装しても、見栄えが悪くなってしまう可能性が多いにあります。
特に、外壁を取り付ける為に打たれている釘部分などは、当初は専用のタッチアップ材料でロが付けられていますが、経年劣化が多くが剥がれていたり色の変色が出てしまいます。
当社の場合は、kになる部分は色を合わせてタッチアップはクリア塗装前に行いますが、それでも非常に目立つという事もあります。
また、シーリング部分の劣化が原因でサイディング自体がボロボロになってしまっているパターンの場合は、クリア塗装を行っても、どうしても補修後が目立つ事も多いになります。
その為、そこまで劣化が進むまでの10年程度でのクリア塗装が最もお勧めになります。
あとは、意匠性の高い窯業系サイディング材の場合、今では工場での塗装も高耐久の物が塗装されているパターンが多いです。
フッ素樹脂、無機塗料(光触媒塗料)などが塗装されている場合、一般の塗料で塗装すると、剥がれなどが起きる可能性が高いです。 これらは難付着塗装と言われていますので、現在の塗装をキッチリと調べる事が必要になります。
それらの場合は、一般の塗装では専用の下塗り材の塗装が必須になります。 クリア塗装の場合は、そもそも塗装不可という場合もあり、下地の相性が問題になってきていて、フッ素樹脂のクリアなら可能な場合もありますが、キッチリと確認する事が重要になります。
当社は、クリア塗装に限らず、自社だけで判断が難しい場合は、塗料メーカーの方に確認を依頼してから塗装を行う事もあります。
最後になりましたが、クリア塗装でのシーリングの問題です。
クリア塗装の多くが2液性溶剤型の塗料になります。
実は、2液性溶剤型は下地への密着は高いですが、逆に塗膜が固く、シーリングには追従しないのが普通です。
その為、クリア塗装ではシーリング部分にクリア塗料を塗装すると、シーリングの柔らかさのせいで、細かいひび割れが出て、白くなります。
ですので、クリア塗装を行う場合は、塗装後にシーリングの打替えを行うのがベストです。
撤去時に傷が付く事があるので、既存のシーリングを撤去して、外壁面のクリア塗装を行い、新規にシーリングをするという方法がベストになってきます。
シーリングに関しても、今は高耐久の物も出ていますので、シーリング部分の上から塗装で保護出来ない分、クリア塗装の場合は、高耐久のシーリング材をお勧めしています。
このようにクリア塗装の塗装だけでも注意するポイントは色々とありますので、外壁塗装、屋根塗装をお考えの方は、ぜひとも、お問い合わせ、よろしくお願いいたします。
本日は時間があったのせ、サブブログで外壁塗装のウレタン塗装に関しての話題を更新しています。
気になる方は、ぜひとも、そちらも確認 お願いいたします。
外壁塗装 ウレタン塗装
外壁塗装 神戸