自閉症・ADHD・LD のお子様をお持ちのお母様へ、お子様の眼の無料相談会へご招待
年齢と共に本とか手元のモノが見にくくなってきます。
いわゆる老眼というモノです。
本を見る用に眼鏡を作りますが、
その眼鏡では遠くは見えません。
遠くを見る時には眼鏡を外して、
本を読む時には眼鏡を掛けて、
ということを繰り返す必要があります。
これ、意外と不便なモノで、めんどくさいです。
読書ですとそう気にならないと思いますが、
お仕事となると、掛け替えが煩わしく感じます。
手元の書類やパソコンもみたいし、
遠くの人も見たい。
出来れば通勤まで一つの眼鏡ですませたい。
って思われることでしょう。
一見欲張りな欲求に思えますが、
当然の欲求ですよね。
こういう方には普通は遠近両用眼鏡を薦められます。
しかし、遠近両用眼鏡は遠くがメインで
手元がオマケ的に見えるように設計された眼鏡です。
手元の見える範囲が狭いため、長時間の手元の作業には向きません。
また、中間の距離の見える範囲はとても狭いため、
遠近両用眼鏡でのパソコン作業はとても疲れます。
そしたら、中近レンズがよいのでは?
近々レンズもあるし。
中近レンズは、遠くも手元も中途半端な見え方で、
もう一つぱっとしないレンズです。
近々レンズは私もよく使います。
でも読書用めがねですので、遠くはぼやけます。
ただ、近視の人限定ですが、
人によったら、
近々の眼鏡で、遠くもそこそこ見えて、
手元の作業もこの眼鏡一つで動き回りながらこなすことができる場合があります。
明視域といって、見える距離を調べることによって、
とても使い勝手のよい老眼を作ることができます。
手元の書類も見やすく、パソコンも見えて、部屋中歩き回っても快適に動けます。
目のよい人にはレンズの特性上無理がありますが、
近視の人ですと、快適にお過ごしいただくための
様々な工夫をした眼鏡をお作りできます。
こちらは、TALEXのMOAIレンズでお作り頂きました。
光りの反射を抑えて見やすくなるレンズです。
車の運転は無理ですが、
歩いての通勤でしたら問題なくこなせます。
手元も見えるので、お仕事だけでなく、
お料理の時にも見やすくて重宝されるはずです。
こちらの眼鏡も老眼鏡ではありますが、
「常にかけていたい」とのご要望にお応えしたモノです。
夜間の運転は控えていただきたいのですが、
常用していただいて問題ありません。
手元の作業も見やすく・ラクに出来ますし、
パソコンもとても見やすくご利用いただけます。
EYES(アイズ)では、
その人その人の度数を考慮して、明視域を計算し、
少しでも見やすく、使いやすい眼鏡をお届けしています。
もしあなたが、
見やすく・使いやすい眼鏡をお探しなら、
全国的に有名なお店とかではなく、
明視域を理解した上で、あなたにあったレンズをオススメしていただける
豊富な知識と技術を兼ね備えたお店を見つけられることが一番です。
明視域ってなんのこと?
って思われますよね
その眼鏡でどこから何処まで見えるかを計算で出すことができます
若い人にはあまり調べることはないのですが
老眼が必要になってくると調べます
この度数で見える範囲は 20cm~40cm
もう少し遠くまで見せたいのでこの度数にすると
60cm まで見ることができるからこれにしよう
ってかんじで、見える範囲を計算して
ご利用頂く眼鏡の度数を決定します
こういった作り方は
何処の眼鏡屋さんでもできるわけではなくて
専門的な知識を学んだ眼鏡技術者でしか
理解できないことです
お客様にお店の技術レベルを調べるすべはないので
簡単にお店の技術力を知る補法をお教えします
お電話でよいので
まず最初に、
「お店に認定眼鏡士は在籍されてますか?」
と聞いて下さい
次に
「その眼鏡士は【眼鏡の専門学校】を卒業されてますか?」
と聞いて下さい
眼鏡の専門学校は日本で4つあります
東京・名古屋・大阪・広島です
「どこの専門学校を卒業されましたか?」
とお聴き頂くことで、技術力のある眼鏡屋さんと出会えることができると思います
よいお店と出会えると
これからの長い人生のなかで
きっと、おあなたのための大きな力になってくれます
良いお店と出会えるといいですね
そうそう、
たまにスゴい人がおられます
アメリカやヨーロッパのオプトメトリストの資格を持つ人たちです
とっても少ないですが、
この人達はとってもスーパー素晴らしい技術者ですよ
近視の人の遠近両用眼鏡は怖くないです。
こちらにコラムを書いてますので、
よろしければご覧になってみてください。
↓
https://www.eyesglass.jp/category12/entry42.html