今日は気をつけて「いいね!」
夏至は、1年でもっとも日が出ている時間が長い日のことです。 北極圏では白夜になり、24時間太陽が沈むことがありません。
夏至は「二十四節気」のひとつ
そもそも、夏至は何を意味しているかご存知でしょうか。夏至は、1年を24等分にしてそれぞれの季節を表す二十四節気(にじゅうしせっき)の中のひとつです。太陰暦を使用していた時代には季節のずれを調整する意味をもっていました。
昼の時間が長く夜の時間が短い夏至、昼の時間が短く夜の時間が長い冬至を二至と言い、昼と夜の長さがほぼ同じとなる立春や秋分は二分と言います。このふたつを合わせた二至二分(にしにぶん)は、二十四節気の中でも季節の節目として、現代でもなじみ深いものとなっています。
夏至のパワーで運気を
毎年6月21日頃となる夏至は、日本では梅雨の最中です。梅雨が明ければ夏本番を迎え、熱くなっていきますが、その間にも日は徐々に短くなっていき、陰の気が少しずつ入り込んでいきます。
陰の気が「静」を表すのに対し、陽の気は「動」を表します。物事を動かし現実させる力を持ちます。理想と現実が食い違い、とでも言いましょうか。なかなかうまくいかず、悩んでいる人は、強力な陽の気を持つ夏至の力でパワーを借りてみましょう。
風習としては、
関東地方 ⇒ 新小麦で焼き餅を作って神に供える
島根県、熊本県の各郡 ⇒ 小麦で団子やまんじゅうを作って神に供える
大阪近郊 ⇒ タコを食べる(夏至から半夏生まで)
京都府 ⇒ 水無月という和菓子を食べる
愛知県 ⇒ 無花果田楽を食べる
タコを食べるのは、夏至が田植えの時期に来ることもあり、タコの八本の足のように、稲の根が八方に深く根を張るように。という祈りをこめたものだそうです。
そして!忘れて欲しくないのが日本の夏至祭です。
日本には、古くから伝わる伝統行事としての夏至祭があります。
夫婦岩で有名な三重県鳥羽市にある二見興玉神社では、夏至の日の早朝から夏至祭として禊の祭典が行われます。
あと…夏至の日のオススメとしては【散髪】すること!
髪の毛って長いと念がこもりやすいんです。
他の人から受ける念や自分が出している念。
髪をばっさり切ったら、すっきりしますよね?
あれは、髪の重さが軽くなるのもありますが、念が外れてすっきりするのです。
気分を変えたい時に髪を切ることは、今まで抱えてきた思いを断ち切るという意味で、理にかなったことなんです。
みなさんも重ーい思いがあれば、夏至までにどんどん捨てちゃいましょうルンルン
掃除や部屋の模様替えもいいと思いますし、掃除機をかけるだけでも、部屋の気が清浄になります。
また今日は、暦の中段に記載されている十二直で開(ひらく)です。
開き通じる日。
神の使い、眷属けんぞくが艱難を開いてくださるという日。
簡単に言えば運が開ける日であり、道が開ける日とも言えます。
特に自身の願う事、成したい事を行うのに吉です。
「開」にやったらいいね
・移転、引越にいいね!
・地鎮祭にいいね!
・棟上げなど建築関連(造作)にいいね!
・婚礼にいいね!
・開業にいいね!
・出張にいいね!
・入学、学びごとにいいね!
・種まきにいいね!
「開」にやらないほうがいいね
・葬式は、別日がいいね!
・不浄事は、別日がいいね!
※十二直は、古代中国において、北斗七星の回転を12等分し北極星に対して
どの位置にあるかで時間や日・季節を表すために作られたものです。
今日の誕生花は、アスチルベで花言葉は、恋の訪れ・気ままです。いいね!
三碧木星の年なので緑にしっかりふれてパワーをもらうといいね!