マイベストプロ北海道
日和和枝

無農薬で育てた綿花を使った商品を提供するプロ

日和和枝(ひわかずえ) / 綿花の栽培

こっとん・ふぁ~む 花畑鮮花

お電話での
お問い合わせ
0134-61-7373

コラム

おたる綿。。小樽塩谷ハウス収穫。。①

2023年3月15日

テーマ:無農薬で育てた自然素材

コラムカテゴリ:くらし

こんにちは^^
今日の小樽は天気が良く。。
玄関前の雪も無くなり。。
小さな畑に残り雪はありますが
土のにおいを感じます。

☆2022年おたる綿を観に来てくれた
 4組目の小樽市内Tさんご夫婦の
 ご紹介をしています。
詳しくはこちらのサイトをご覧ください^^
       ↓
  https://www.1hanabatake.com/

今回は。。
小樽塩谷ハウスの弾けた
おたる綿収穫の様子です。

2022年10月17日..
おはようございます(^^)
今日の小樽は午後から雨予報で。。
今は曇り時々晴れです。
今週は雨と寒さで湿気で弾けた綿が
黒くなるので昨日小樽塩谷ハウスヘ。


2022年10月16日。。午後
弾けたおたる綿を収穫しました^^

弾けた綿は少しふわふわに
なってきていますが。。
やはり。。弾けて間もない
綿を触ると。。水分があり。。
このままにして置くと。。
寒さや湿気で綿が
黒くなるところでした。

収穫前のおたる綿と。。
収穫したおたる綿です。


小樽塩谷ハウス。。
弾けたおたる綿の収穫です


おたる米綿が少しふわふわに。



おたる和綿もふわふわに。。



湿気で綿が黒くなる前に。。



おたる米綿を引っ張り。。



ぐんぐんと伸びて。。



サクから落ち。。



おたる米綿の収穫です



箱の中のおたる米綿。。
向かって右はおたる和綿。。
向かって左は水分が含んでいる
おたる米綿です。



おたる米綿はカゴ3個分。



少しのおたる和綿です。



水分を含んでいるおたる米綿です。
やはり。。黒くなるギリギリ状態でした。
室内で乾燥させます。

弾けていない実のままのおたる綿は
枝ごとの収穫になります。
もう少し。。頑張れ!おたる綿!

次回は。。
小樽塩谷ハウス。。残りの
おたる綿収穫。。です!^^

☆2022年おたる綿を観に来てくれた
 4組目の小樽市内Tさんご夫婦の
 ご紹介をしています。
詳しくはこちらのサイトをご覧ください^^
       ↓
  https://www.1hanabatake.com/

この記事を書いたプロ

日和和枝

無農薬で育てた綿花を使った商品を提供するプロ

日和和枝(こっとん・ふぁ~む 花畑鮮花)

Share

関連するコラム

日和和枝プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0134-61-7373

 

不在時は折り返しますのでメッセージを残して下さい。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

日和和枝

こっとん・ふぁ~む 花畑鮮花

担当日和和枝(ひわかずえ)

地図・アクセス

日和和枝のソーシャルメディア

facebook
Facebook

日和和枝プロのコンテンツ