おたる綿葉切り。。小樽塩谷ハウス
こんにちは^^
朝カーテンを開けると。。雪!!
わ~~!道路が真っ白!!
春が待ち遠しくて桜の便りも。。
吹っ飛んでしまった朝でした。
余市の畑で初めて綿花栽培をした
時を振り返ると積み重ねてきた
失敗や反省を繰り返して今が
あるのだとつくづく思います。
2014年7月9日
余市の綿畑~水やりと支柱立て。。
午前中は綿部メンバーMさんとBさんが
綿の木に水やりをし支柱立てに。。。
綿の木がぐんぐん伸びて茎も太く
なってきました!^^
そして。。夕方から雨予報。。。
午後から私が様子見とハウス閉めに。。
綿の木がしっかりと根を張り、
ぐんぐんと大きくなって苞がついてきました♪
この時は、花が咲き実をつけてくれるのか?
と期待と不安の時期でした。
綿の木に苞(ホウ)がついてきました!
米綿、和綿 おたる綿そして直播き苗の
生長は?。。ぐんぐんと伸び枝を張り
苞がついてきました♪^^
おたる綿(和綿)にも三角の苞がついています♪
おたる綿(茶綿)の苞はまだ小さいけれど
しっかりとつぼみを包んでいます♪^^
米綿の苞です。苞の中は。。。
苞の中は。。小さなつぼみが出来ています♪^^
直播きの米綿の苗。。ぐんぐんと伸び
元気に育っています♪^^
これからが。。。大変!!
綿の木に苞ができる時期になり
湿気が大敵になります。
温度、湿度、換気、水。。。
この繰り返しで収穫には。。
いい綿ができますように☆☆。。。
2014年7月21日
水枯れが続いています。
綿部メンバーが交代で水やりと
草取り作業に余市の畑へ。。
ハウス手前の米綿はすくすくと元気よく
伸びていますが、ハウス後ろの綿花は
まだ小さく水枯れで大変でした。
2014年7月24日
余市の綿畑~米綿の花のつぼみ
綿部メンバーが来てから3日後。。
朝9時。。
ハウスの中は温度32℃ 湿度50%
何となく全体がもや状態。。。
どんどんと米綿の茎が太く丈もしっかりと
伸びてきて苞がたくさんついてきました。
まだ硬めですが米綿のつぼみが大きく
なってきました^^
ハウス前後にアリの巣があり
天井には大量のアリが。。。
※アリはアブラムシ駆除の天敵で。。
アブラムシを食べるてんとう虫を
攻撃し共生する。
綿栽培で一番やっかいなのがアブラムシが
葉につき綿の木を駄目にしてしまう。。。
水滴に負けたのかな?。。。
かわいそうだけど。。
農薬を使わない綿栽培なので。。。
自然の力でごめんなさい。。。。
30分後にはすっきりとしたハウスの中。。
明日はメンバーが水やりに。。
元気に育て。。。綿の木!!^^
ここでまた一つ。。【反省点】
温度は最適なのに換気が良くない。。という事が
分かっていても、ハウスのビニールをあまり開けて
いなかった時でした。綿花は寒さに弱いという
思いがあって過保護になってしまいました。
次回は。。出逢いの大切さ。。挑戦⑦
綿の花が咲いた感動とコットンボール(実)が
付くのか?という不安。。です。